留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:4 1件

アイスランドの「庭」を探求する!

安平 ゆう(九州大学/ 鳥栖高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アイスランド大学、社会学人類学民俗学部
  • アイスランド
  • レイキャビク
留学期間:
4.5か月
  • アイスランド
  • レイキャビク
  • 文化人類学
  • フィールドワーク
  • インタビュー
  • 交換留学
  • アイスランド大学
  • 人と自然の関係
  • 環境人類学
  • 学部4年で留学
  • マルチスピーシーズ
  • 環境NPO
  • 4
  • 5ヵ月

詳細を見る

キーワードの一致:900件

パリ五輪の新しい取り組みについて探る

Aya( 名古屋大学教育学部附属高等学校)

...なりたいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 私は、語学学校に通いながら、大きく4つの探究活動を行いました。  1つ目は、Japan Expo での、来場者にむけて、五輪や日本につ...

海外から来た子供の支援でボランティア留学

鍬先美穂(熊本県立大学/ 熊本県立第二高等学校)

...とに。。。 5日の夜に熊本を出て、6日の朝に成田からフランクフルトへ直行で行く予定だったのですが、4日の午後に、6日の飛行機がロシア上空を飛べない為にキャンセルになりましたと旅行会社から連絡が入りまし...

オペラ歌手になる夢を追いかけて!!

小二田知希( ぐんま国際アカデミー高等部)

...床 9:00もろもろ支度が終わり、出発 9:30~10:00講習会場到着 10:00~13:45練習(昼食休憩も挟みながら) 14:00~14:30レッスン 14:30~16:30聴講(他の...

日本の伝統を未来に繋ぐ、日本文化発信留学

Toma(徳島大学/ 須磨学園高等学校)

...られた自信 私は留学当初、韓国語が流暢でなく、現地での実践活動に影響が出ていました。そのため、留学4ヶ月目から留学先の大学内の語学学校に通い、韓国語を集中的に学び始めました(その時点では、ハングルが全...

ラオス史上初・かけ算九九のうたを生む

高木一樹(東洋大学/ 足利高校)

...インと生産は僧侶の方が担当。プロジェクト実施校で九九のうたを小学1年生が使用し、15日間で平均点を49点から94点へ向上させた。後に教員養成校で九九のうたと九九のうたの使い方を広めるための活動も行い、...

看護とダンスを融合させたダンスセラピー

Rizu( 看護系高校)

...ンティア活動と語学学習を同時体験してきました。❶ボランティアでは、高校で学習している看護の力と、14年間のダンス経験と、高2から始めた(中学生を対象とした)ダンスインストラクターの指導を生かして【看護...

今アツい台湾で国際政治を中国語で学ぶ!

Kaoru( 洗足学園高等学校)

Kaoru 洗足学園高等学校 今アツい台湾で国際政治を中国語で学ぶ! 中長期留学(4か月以上、日本の高校に在籍しながら留学) 淡江高級中学(高校) バイリンガル科 台湾 新台北市 淡水区 長期(6か月...

中南米でサステナブルな酪農を学ぶ

竹瀬晴菜(帯広畜産大学/ 北海道立札幌北陵高等学校)

...移民の歴史・現在”について学ぶため、留学を行いました。 まず、グアテマラ(ケツァルテナンゴ)では4か月間スペイン語学校に通い、ホームステイを経験しました。語学だけではなくラテン文化やマヤの歴史を学ぶ...

日本のモータースポーツ再興へ

ウチノアミ( 東京都立国際高等学校)

...、スペイン語、異文化コミュニケーション(英語)、デジタルフォトグラフィー(英語)の授業を選択し、週4日他の国からの留学生とともに勉強しました。この時期はシェアハウスで生活しており、アメリカ人留学生3人...