 
                  
子供たちが思う存分学べる社会を実現したい
のどか(創価大学/ )
- 留学テーマ・分野:
- 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
- 
                    - フィリピン大学
- フィリピン
- マニラ
 
- 留学期間:
- 10か月
- フィリピン
- マニラ
- 貧困
- ストリートチルドレン
- 交換留学
- フィリピン大学
- 学生寮
- 教育ボランティア
詳細を見る
                     
                  
子供たちが思う存分学べる社会を実現したい
詳細を見る
                     
                  
スラムの子どもたちと描く希望
詳細を見る
                     
                  
スラムの子どもたちと描く希望
詳細を見る
                     
                  
開発の最前線で学ぶ貧困と格差の構造
詳細を見る
                     
                  
教育で貧しいフィリピンの子供たちを救う!
詳細を見る
                     
                  
フィリピンで生理の貧困に挑む!!
詳細を見る
                     
                  
フィリピンで生理の貧困に挑む!!
詳細を見る
                     
                  
フィンランドの学校で幸福度について学ぶ
詳細を見る
                     
                  
貧困地域に住む子供達に「夢を語る場」を
詳細を見る
                     
                  
異文化交流と貧困×環境汚染問題の探求!!
詳細を見る
                 
              
...いて,毎回新しいトピックについて話し合い,発表しあった。アメリカでは黒人白人の機会の平等や,子供の貧困が問題になり,場所が違えば教育の抱える問題も日本と違うのだと新鮮だった。授業外では,地元の小学校の...
                 
              
...しています。 学校で様々な国からきた人に出会い、話を聞く中で今までニュースで見ていたような紛争や貧困などの国際問題が身近に感じられました。そして、それらの問題を解決していきたいと感じるようになりまし...
                 
              
...作りたいと思い、再度訪れた。孤児院には親がいなかったり、被災にあったり、家庭状況がよくなかったり、貧困だったり、いろんなバックグラウンドを持って入っている子供たちが18人いた。その中で、将来やりたいこ...
                 
              
...き作業(新聞に自動車注文が掲載されることも多い)等、営業の補助業務を担当。 原点は、中学の時に見た貧困の映像。「アフリカの人々に貢献したい」という思いを抱いた。しかしながら、大学で開発学専攻し、インド...
                 
              
...問題を多様なセクターで協力して解決していく②のイニシアチブの取り組みは、同じく複雑な社会問題である貧困問題に取り組んだ自分達にとって学ぶものが多かった。 帰国後の進路 起業 大学発の起業(NPOの立ち...
                 
              
...の学校に赴いたり、運営する学校に通う子供たちの家に家庭訪問に行くなどする中で、カンボジアの地方部の貧困と教育の深いつながりを知ることができた。 生活 治安・安全 安さよりも安全さをとって、しっかりとし...
                 
              
...日本と異なる水利用格差について考えました。また実践活動として、国家水委員会という機関での資料収集、貧困地域でのインタビューやアンケート調査を通し、実際にメキシコ市民が抱えている問題を知り最後にリポート...
                 
              
...アパルトヘイト後も社会的に不利な立場の人が住んでいるタウンシップでケア活動とリノベーションをした。貧困地域の人たちが本当に必要としているものをインタビューする計画だったが、現地に行くとそれは相手のプラ...
                 
              
...界に飛び出した時今の自分には何ができるのかを思いっきり挑戦できる機会になると思いました。また、私は貧困地域に住む子どもたちの現状を自分の目で知ることにとても興味がありました。自分にしか出来ない留学を叶...