初めての海外!留学!
菊地 航平(仙台高専専攻科/ 仙台高専)
- 留学テーマ・分野:
- 海外インターンシップ
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- メトロポリス応用技術大学
- フィンランド
- 留学期間:
- 4カ月
- フィンランド
- 初めての海外
- 4ヶ月間
- 短期留学
- インターンシップ
- 材料力学
- 構造力学
- 英会話
- フィンランド語
- シェアハウス
詳細を見る
初めての海外!留学!
詳細を見る
...lk、Lingochampなどの英語アプリをおすすめしたい。また、私は留学1ヶ月前からレアジョブ英会話で毎日30分間英会話をして言いたいことを言えるようなトレーニングをした。 コミュ症仲間へ 母国語...
...なるし、とにかく意味が分からなくても真似っこして自分の中に会話としての英語を取り入れていくことが英会話の上達につながると思った。特に1カ月くらいのショートで行く人は限られた時間の中で英語の上達をしたい...
...した。とても良い思い出です。また、海外の友人とここまで密接に関わる経験は初めてだったので、生きた英会話を学ぶことができました。このおかげで英会話に対する苦手意識が完全になくなりました。 竹を中心に材と...
...本語を使って習い事をしてほしい という願いがあったからだそうです。 あるお母さん曰く、日本で英会話を習わしてる親御さんが多いようにうちは日本語を使ってなにかをしてほしいみたいなものだよと教えてもら...
...行機を見ることが出来ました。 語学力 英語 とにかく前々の準備が大切! 私は、留学前にオンライン英会話を受けていたり学校の授業の積極的に受け英語が好きだったのであまり英語に対して苦手意識はなく日常会話...
...ば良かったと思います。難しい単語を使うことはあまりなく、会話の中で使えるリアクションの表現など、英会話に力を入れるべきだったと思います。それから、日本について知るといいと思います。といってもどうしてい...
...共図書館です。ニューヨーク公共図書館では年に約8万以上の無料講座が開かれており、その講座の内容は英会話やコーディング、履歴書の書き方など様々なジャンルがあります。ニューヨークに住む人達はこの図書館を通...
...。やりたいことがあるなら経済的な理由で諦める前に、奨学金に応募することを検討してみてください。 英会話の練習をもっとやっておけば良かったと後悔しています。これは、どんなにしてもしすぎることはないと思い...
...が残されていることがとても魅力的だと思いました。 コロナ禍で家にいる時間が多かった時、オンライン英会話を始めました。最初は苦痛に感じていた英語学習ですが40カ国以上の先生と話すことによって世界の文化に...