初めての海外!留学!
菊地 航平(仙台高専専攻科/ 仙台高専)
- 留学テーマ・分野:
- 海外インターンシップ
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- メトロポリス応用技術大学
- フィンランド
- 留学期間:
- 4カ月
- フィンランド
- 初めての海外
- 4ヶ月間
- 短期留学
- インターンシップ
- 材料力学
- 構造力学
- 英会話
- フィンランド語
- シェアハウス
詳細を見る
初めての海外!留学!
詳細を見る
...思ったからです。 私は現地校に2週間通うという貴重な経験をさせていただき、海外の方の視野の広さや英会話において完璧でなくていいから自分から積極的に話しかけることの大切さを感じ、探究活動ではインタビュー...
...を整理して考えると、留学前に解決できるのは語学力だけだと気が付きました。 そこで、オンラインで英会話を学ぶことにしました。私は留学エージェントとしてECCと契約していたので、留学前に無料で数回オンラ...
... 例えば、時間割や授業体系、カフェテリアの様子や航空送迎サービス、アクティビティーです。 私は英会話の授業だけでなく探究活動も行いたかったのでアクティビティーが盛んにおこなわれているEFを選択し、カ...
...単語は必ずメモをし家に帰ってから調べ覚えると1ヶ月の留学でも会話に困る回数が減っていきました。 英会話は勢いでどうにかなるとは言っても、やはり留学をしてくる周りの人々と比べてしまって自分の英語力の低さ...
...んでいないと、いざ自分の意見を求められた時に頭が真っ白になってしまいます。具体的には、オンライン英会話でディスカッションをしたり、AIと英語で議論するのがおすすめです。 まず、前提として留学には目的意...
...デートされました。そのなかで、間違いを恐れて英語を話さない日本人が一定数いることに着目し、彼らの英会話をデザインとゲームの力で支援できないか考えるようになり、日本に帰国した際の新たな研究テーマとするこ...
...く鍛えること意識しました。IELTS受験1か月前まではとくにIELTS用の対策はせず、オンライン英会話、多読、洋画などさまざまな方法で英語を勉強していました。一度目の受験ではTotalで6.0は取るこ...
...に向けてさらに英語力向上を目指していきたいと感じる。今は英検の昇級や、スピーキングの向上のための英会話教室や、毎日単語を覚えるなどいろいろ英語に関して特訓を重ねている。 自分が思っているより自分は行動...
...月以内) 3週間 学生は平日の午前中に語学学校で英語の授業を受け、月曜日と金曜日の午後には無料の英会話レッスンに参加しました。それ以外の日はイギリスの図書館を巡り、その建物や蔵書、地域の文化についてリ...