初めての海外!留学!
菊地 航平(仙台高専専攻科/ 仙台高専)
- 留学テーマ・分野:
- 海外インターンシップ
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- メトロポリス応用技術大学
- フィンランド
- 留学期間:
- 4カ月
- フィンランド
- 初めての海外
- 4ヶ月間
- 短期留学
- インターンシップ
- 材料力学
- 構造力学
- 英会話
- フィンランド語
- シェアハウス
詳細を見る
初めての海外!留学!
詳細を見る
...ァミリーと過ごし、残りの期間は自身で探してきたシェアハウスに日本人と暮らしていました。基本的には英会話のための勉強をしていました。5ヶ月間の間で多くの友人にも恵まれ、週末のボランティアをしたり色んな場...
...様々なイベント、プログラムへの参加を通して、現地の大学生との交流を行ないました。 語学力 英語 英会話するにはコミュニケーション能力が必要 英語がとても上手だが、無愛想で話が面白くない人と、英語が下手...
...に、そのチューターの方は今年からALTの先生として日本に来ます! 留学生など外国人の多い街だと英会話教室やチューター制度があるかもしれません。思わぬ出会いや現地以外の人との関わりができて面白いのでお...
...はいっても、ガリガリと勉強していたわけではなく、YouTube(バイリンガールちかさんやHapa英会話など)や洋画(High School Musicalにハマりました)を見たり、会話表現をまとめた本...
...どの思い出を共に築いてくれました。彼らは日本でのインターン経験があり、日本人への理解が深く、私の英会話の練習相手になってくれました。英語でカラオケしまくったり、試合に行ったり、ご飯に行ったり、オケに行...
...ラムの再現も難しいこともありRoboCupでの優勝は出来なかったが、タイで2ヵ月過ごしたことで、英会話の自信がついた。 RoboCupでの技術継承のため,、優勝経験のあるチームへ行った。また、彼らとの...
...せるとともに、積極的に英語を話していく積極性を身に着けることを目的に勉強していました。成果は日常英会話は難なくできるようになりました。 11月20日から2月20日まではNPO法人でインターンシップをし...
...た。 留学後は、大学に復学し学部2年として、また専門分野をもっと探求して行きたい。 ブリリアント英会話 1ヶ月 ハノイの FIPIでインターン 2ヶ月 語学力 その他の言語 言語の壁 英語での日常会...
...耳にするので、特に直前に留学が決まった時におすすめの方法です。 やっておけばよかったことはやはり英会話です。が、不安に思っている方にあえて言うとすれば語学力はあまり関係ありません。大切なのはジェスチャ...