初めての海外!留学!
菊地 航平(仙台高専専攻科/ 仙台高専)
- 留学テーマ・分野:
- 海外インターンシップ
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- メトロポリス応用技術大学
- フィンランド
- 留学期間:
- 4カ月
- フィンランド
- 初めての海外
- 4ヶ月間
- 短期留学
- インターンシップ
- 材料力学
- 構造力学
- 英会話
- フィンランド語
- シェアハウス
詳細を見る
初めての海外!留学!
詳細を見る
...位取得の要件に沿うような書面をいただきました。 留学前にもっとやっておけばよかったと感じるのは、英会話の実践練習です。ある程度の英語力があっても、実際の会話ではスピードや表現に戸惑うことが多く、慣れる...
...なり、また英語で街中の人に話しかけることへの抵抗感がなくなった。 リスニングや、発音の面でも、英会話教室の先生から褒められることが多くなったりと、英語への取り組みが改善された。 リスニング リスニン...
...も、それに対する返答が聞き取れないために会話が続かないという状態になってしまいました!オンライン英会話での準備に加えて、TEDや英語ニュースなどの速い英語に耳を慣らす練習を行っておくことをお勧めします...
...ademy Laval」に通学し、英語による授業に積極的に取り組みました。留学に備えてオンライン英会話などで学習を重ねていたものの、授業では先生方の話すスピードに苦戦し理解が難しい場面もありました。同...
...で授業に参加したり楽しく会話することは簡単なことではありませんでした。特に私は行く前にしっかりと英会話の準備をしていなかったため、最初の2週間程は周りの人とほとんど話が通じませんでした。今思えばもう少...
...英語を使うことで、リスニングやスピーキングのスキルを伸ばすことができます。オンラインの言語交換や英会話アプリを利用すれば、気軽にネイティブスピーカーと会話ができるので、学んだ単語やフレーズを実際に使っ...
...諦めないで行動し続けることが大切です。 言語の勉強はどれだけやっても足りないくらいです。私は日常英会話に困らない英語力はありましたが、授業や研究チームでのディスカッションには苦労しました。留学前からオ...
... 渡航手配(VISA、保険、持ち物など) エージェント選びはとても重要! 学校のテストや課題と、英会話レッスンやアポ取りなどといった留学準備がとても大変でした。でも、Instagramでトビタテ生がい...
...たのですが、語学力が全然ないうえ、人前で英語を話すとなると全然話せないという状況でした。留学前に英会話に通ってはいたのですが、現地に行ったときは全然聞き取れない上に、話すこともまともにできないといった...