留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:考え 1件

全ての人が共存できる日本社会に!

岡田 彩来( 埼玉県久喜高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アイラック バンクーバー
  • カナダ
  • バンクーバー
留学期間:
29日
  • LGBTQ+
  • 留学
  • カナダ
  • バンクーバー
  • 性の多様性
  • アンケート
  • インタビュー
  • レインボープライド
  • カナダから学ぶ!全てのセクシュアリティの人が自由に暮らせる社会に! 1ヶ月
  • 語学留学
  • ILAC
  • ホームステイ
  • 語学学校
  • 共存
  • 意見
  • 考え
  • 教育
  • 法律
  • 2024年の留学

詳細を見る

キーワードの一致:2006件

自分をLevel up!

はな( 長崎県立諫早高等学校)

...のカナダ海外研修の経験をさらに上のLevelに上げようと思ったからです。もともと、国際系に進もうと考えていたこともありできれば高校でもう1回留学をして多様な価値観、視点を自分に取り入れたいと思っていま...

ネットワークを拡大し可能性を広げた一年間

ゆうき( 大妻中野高等学校)

...身につけたことによって、アメリカ史の授業内でプレゼンをする機会を頂けました。現地生徒が原爆に対する考えを深く改める事ができる機会となったと思います。 思想の自由がほぼ許されている現在、世界には196各...

日本を外国人観光客でいっぱいにするために

ナノ( 神戸国際中学校・高等学校)

...。 留学は今までカナダとニュージーランドに行ったことがあり、あともう一回くらい留学したいと考えていたところトビタテの制度を見つけました。 課題レポートとのテーマを調べるためにも現地に行って見...

水の都バンクーバでインターンシップ!

ゆー(熊本高等専門学校/ 熊本高等専門学校)

...ップで学んだ技術を実際に実装へと移していくことや、学生時代のうちに一度何らかの形で起業してみたいと考えている。また、研究所に留学で勉強に行くのも良さそうなので、近いうちにまた海外へ飛び立とうと思う。 ...

ストリートピアノでコミュニケーション

Yu( 千葉県立佐倉高等学校)

...ニケーションを図るというのが大きな計画でした。その経験を通して、様々な形の『異文化交流』を学ぼうと考えました。 実際にロンドンの駅のストリートピアノで演奏しました。弾いているうちに段々と人が集まり、...

世界に通じるリーダーシップ像の探求・構築

さりー(東京医科歯科大学大学院/ 福岡県立明善高等学校)

...リーダーの経験値からスキルを得ること。 この学びから博士課程に向け国際支援の在り方を検討したいと考えていました。 緊急時だからこそ、緩やかにかつ成果を確保するリーダシップを間近で学び、自分の不足して...

多民族国家のNew Zealandへ!!

ゆみな( 新潟県立燕中等教育学校)

...私のクラスには多くの日本人がいました。はじめは日本人同士で集まってしまいましたが、留学をする意味を考え、積極的に他国の生徒に話しかけるよう心掛けました。様々な国の生徒と交流ができ、自分の語学力の無さを...

観光を学ぶ

みく(福島工業高等専門学校/ 福島工業高等学校専門学校)

...だけではなく,身の回りに起きている社会問題からその原因や影響をグループでブレストしてその解決方法を考えることによってSDGsを身近なものとして捉えることができました. 地元のいわき市は東日本大震災の影...

演劇教育を日本にも!

ポッ子(明治学院大学/ 神奈川大学附属高等学校)

...学前は、「受容と多様な自己表現」が叶うコミュニティを作るにはどうしたら良いのか技術的な面で学ぼうと考えていた。しかしながら、留学して学んだことは実際にそのコミュニティを作るには「先生」へのアプローチも...

世界保健機関でのインターンシップ

飛立 一郎(東京医科歯科大学/ 筑波大学附属駒場高等学校)

...せず、当初予定より大幅に出発が遅れ、期間も短くなってしまうなど、とても準備が大変でした。 留学を考えている皆さんも、きっとそのめんどくささに打ちのめされるかと思いますが、行ってみたらなんとかなるので...