留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:考え 1件

全ての人が共存できる日本社会に!

岡田 彩来( 埼玉県久喜高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アイラック バンクーバー
  • カナダ
  • バンクーバー
留学期間:
29日
  • LGBTQ+
  • 留学
  • カナダ
  • バンクーバー
  • 性の多様性
  • アンケート
  • インタビュー
  • レインボープライド
  • カナダから学ぶ!全てのセクシュアリティの人が自由に暮らせる社会に! 1ヶ月
  • 語学留学
  • ILAC
  • ホームステイ
  • 語学学校
  • 共存
  • 意見
  • 考え
  • 教育
  • 法律
  • 2024年の留学

詳細を見る

キーワードの一致:2006件

グローバルリクルーターへ!

ユウタマン(青山学院大学/ 専修大学付属松戸高等学校)

...科目を学び、勉強以外でもイベントや外部講座など積極的に勉強した。また、単に学ぶだけではつまらないと考え、知り合いの教会に毎週通いつめ、実際に敬虔に宗教を信仰されている方と過ごして学んでいった。アフリカ...

ドイツの難民移民統合プロセスを日本へ

かおる(中央大学/ 神奈川県立上溝高等学校)

...ついては、実際にドイツが難民問題に対してどのような措置をとっているのか、とくに留学計画時に重要だと考えていた言語的な統合のアプローチみるために、ドイツ語を教える活動を中心に様々な活動に参加した。また大...

香港への挑戦〜アジア経済の今を見る〜

ぽんち(慶應義塾大学/ 慶應義塾高等学校)

...けだけが全てじゃない」ことを体感した。今は、心理学で学んでいることを中心に、Well-Beingの考え方に基づいて新たな人生の目標を提案しようと模索中。 距離を取る 今までは、自分の周りで起こっている...

世界の宇宙留学&ドイツで人工衛星開発

小仲 美奈(東北大学/ 私立渋谷教育学園渋谷高等学校)

...ケットの父と呼ばれているVon Braun博士の出身の大学でもあるので、宇宙開発の歴史など、色々と考えさせられました。 宇宙に関わりたい!と思ってここまできたのですが、まだ「これをやりたい!」というも...

高齢者や障がい者のQOLが向上する日本へ

遠藤凌(島根大学/ 京都府立工業高等学校)

...論文に反映させることで成果物として残したい。3カ国行ったので言葉が通じ無いことが多々あり、気持ちや考えを相手と共有出来なかった。ボディランゲージ、音楽、写真や動画などを駆使して気持ちを伝えることができ...

"フクシ”を考えるフィリピン・デンマーク

とんび(法政大学/ 上溝南高等学校)

とんび 上溝南高等学校 法政大学 現代福祉学部 "フクシ”を考えるフィリピン・デンマーク 専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等) エグモントホイスコーレ/サウスピーク フィリピン デンマーク 長期(...

Hula changes Iwaki!!

aoi(順天堂大学/ 福島県立磐城高等学校)

...い、介護施設に通った。語学学校ではグラマーや会話の練習、フラ体操作成のために現地で学ぶ必要があると考えたたため、語学学校のアクティビティで来ていた先生と知り合い、直接の教室で習い始める。フラ体操作榮の...

国際歯科保健を促すグローバルリーダになる

ゆりこ(九州大学/ 福岡市立西南学院)

...という意見や、初日は口の中を見せて欲しいと言って訪問をしたが「嫌だ」と断られることも多かった。よく考えたら日本でもアンケート調査後には粗品をあげるし、外国人が来て口を開けてくださいといっても(そもそも...

文系から公衆衛生修士へ

とみた まりこ(上智大学/ 高等学校卒業程度認定試験)

...台作りを行うことでした。この目標を達成するには、今後のキャリアへ繋がる修論研究を行うことが重要だと考え、①今後伸びていきそうな分野で修論テーマを確定する、②医療系の背景知識が乏しいのでテーマ確定後は速...

欧州の健康格差研究からアジアの未来を探る

田中 宏和(東京大学/ 福岡県立春日高等学校)

...り、将来日本やアジアの国で健康格差分析・対策を行うための実務的なトレーニングを受けることができると考えこの大学に留学することに決めました。一方でこの研究グループは欧州とアメリカの国際比較研究などの実績...