留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:考え 1件

全ての人が共存できる日本社会に!

岡田 彩来( 埼玉県久喜高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アイラック バンクーバー
  • カナダ
  • バンクーバー
留学期間:
29日
  • LGBTQ+
  • 留学
  • カナダ
  • バンクーバー
  • 性の多様性
  • アンケート
  • インタビュー
  • レインボープライド
  • カナダから学ぶ!全てのセクシュアリティの人が自由に暮らせる社会に! 1ヶ月
  • 語学留学
  • ILAC
  • ホームステイ
  • 語学学校
  • 共存
  • 意見
  • 考え
  • 教育
  • 法律
  • 2024年の留学

詳細を見る

キーワードの一致:2063件

カナダで共生のヒントを探る!

かったん(神戸大学/ 大阪府立茨木高等学校)

...といかにして共に生きていけるかであると気づき、その問題を解決するためカナダに留学しヒントを得ようと考えた。 交換留学での授業や実践活動を通じて多文化主義の成功国といわれることもあるカナダの現状を理解し...

患部に薬を届ける、最強の"飛脚"をつくる

miku(大阪府立大学大学院 / 同志社女子高校)

...ル移行には新しい知見が得られつつあり,今後さらに機序解明に繋がる結果が得られるように進展させたいと考えております。 DDS開発・創薬研究を発展させる為に、その鍵となる先端的な顕微鏡技術や研究手法を習得...

洗練されたものを作るために「強く」なる

A_sjiaga(名古屋大学/ 静岡市立高校)

...。ロジカルシンキングを重視する授業や議論好きな友人や先輩と時間を多く過ごすことで、論理的、批判的に考えることができるようになりました。 シリコンバレーでのインターンシップ スタートアップでイン...

世界に貢献するプラントエンジニア

Také(東北大学大学院/ 石川県立金沢泉丘高校)

...ための留学】 世界中に発電所などのエネルギープラントを建設するプラントエンジニアとして働きたいと考えていたため、最低限の知識や経験、多様な価値観を持った人々と働く際に必要となる心構えを身に付けるため...

本場アメリカでチアダンス留学!

えさきりの(神田外語大学/ 千葉市立稲毛高校)

...たので、空いてる日は足を伸ばしてレッスンを受けに行った。 将来チアダンスの指導に関わっていきたいと考えていたため、日本でもチアダンスが発展してきて、チームも指導者も急増してきたことを背景に、自分はどう...

「日中の橋架け人材」になる

みっつ(東京工業大学/ 山手学院高等学校)

...になりました。 グローバルに活躍できる企業に就職して自分の力を蓄え、その後日本の社会に還元したいと考えています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 大学院ダブルディグリープログラムで清華...

「自分を好きになれる教育」のヒント探し

Asako(山形大学/ 山形県立新庄北高等学校)

...があるのだということに気づかされた。これからの未来を担う子ども達を育てていくこと、国の課題をともに考えていくことの重要性を感じた。 前半:保育園でのインターンシップ 後半:教育機関視察(幼稚園・学童...

好きなものにどっぷり浸る留学

サカス(広島大学大学院 総合科学研究科/ ノートルダム清心高等学校)

...ーマで研究を続けていきます。 これから就職活動が控えていますが、ラグジュアリー業界か化粧品業界を考えています。何かにこだわりを持って生活することは生活を豊かにします。私の場合は、間違いなくアートやフ...

自動ドローン

るみか(東海大学/ 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校)

...会話力や実践的な英語が身についた。研究室では配線やドローンの姿勢を安定させるにはどうしたらよいかを考えたり、ソフトウェアを使用して自動制御を考え、テスト飛行もした。周りが大学院生ばかりで、当時学部3年...

パフォーミング・アーツプログラム

きよね(国際基督教大学/ 清教学園高等学校)

...の答えに辿り着くためにこれから何をするべきなのか、どういった道を進むべきなのか、ということについて考えることが大事だと気が付くことが出来ました。 負けない 私は渡航当時、全くといっていいほど英語が話せ...