留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:考え 1件

全ての人が共存できる日本社会に!

岡田 彩来( 埼玉県久喜高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アイラック バンクーバー
  • カナダ
  • バンクーバー
留学期間:
29日
  • LGBTQ+
  • 留学
  • カナダ
  • バンクーバー
  • 性の多様性
  • アンケート
  • インタビュー
  • レインボープライド
  • カナダから学ぶ!全てのセクシュアリティの人が自由に暮らせる社会に! 1ヶ月
  • 語学留学
  • ILAC
  • ホームステイ
  • 語学学校
  • 共存
  • 意見
  • 考え
  • 教育
  • 法律
  • 2024年の留学

詳細を見る

キーワードの一致:2064件

研究留学をしに、生まれた国へ

しんぼ(東京工業大学 生命理工学院/ 都立桜修館中等教育学校)

...イツで生まれたにも関わらず何も覚えていない。それが気になっていたのもあり、留学してみたいとぼんやり考えていたが、何も行動を起こしていなかった。なんとなく交換留学の募集要項を見ると締め切り2か月前だった...

トロントで国際関係の「今」を探求!

ユーキ(国際教養大学/ 愛知県豊橋市・豊橋東高等学校)

...外交官などに直接話を伺うなど一次情報にこだわる事で、よりそれらの情報を批判的に収集し、自分で物事を考えられるようになった。 2017年、多くの人が予想していなかったトランプ大統領の当選及びBrex...

福祉工学の最先端を学ぶ!

ダイチ(三重大学/ 国立熊本高等専門学校)

...日本とは違う上下関係の在り方,集団の在り方を体験する事も出来て,日本の良い所,改善した方が良い所を考えられるようになった. 積極的に踏み出す 研究室で与えられた仕事が作業に近い物であったため,研究の本...

香港の不妊治療をまなぶ!

しのぴー(名古屋大学/ 愛知県立一宮高等学校)

...多くみられます。そんな不妊治療を改善したいので、外国の現場を実際にみて、何が違うかを学生のうちから考えたいと思いました。 そこで香港中文大学の産婦人科に行って、外来や手術を見学することを計画し、実行...

品種改良のスペシャリストになる!

助友 千尋(東北大学大学院/ 茨城県立日立第一高校)

...に進まなかったことも沢山あったが、惰性でひたすら取り組むのではなく、いったん立ち止まってしっかりと考えて方向修正や気持ちを切り替えたことで納得のいく成果を残すことができた。 自分の武器を活かしたり...

教育を社会学の視点から見つめなおす

すずきゆり(早稲田大学/ 神戸市立葺合高等学校)

...に住んでいた時に、学校に行けない子供たちを見て、ひとりでも多くの子供が学校にいける社会を作りたいと考えるようになった。大学に入学し、教育社会学の授業を履修した際に、環境や社会の状況によって、教育を与え...

どうしたら語彙を効率よく学習できるの

あんちゃん(北海道教育大学函館校/ 青森県立五所川原高等学校)

...いが、修士課程修了後は、日本語教育か第二言語習得に関わる分野で、教育者として国内外問わず働きたいと考えている。将来的には、大学における日本語教育のオンラインコースの開発に関わっていきたいとも考えている...

イギリス大学院留学

M.T(国際基督教大学/ 青森県立青森高等学校)

...成果の一つです。また、問いに対して、より公正な視点で論理的に答える力が身についたと思います。様々な考え方に対して柔軟な姿勢でいることや、「当たり前」を疑ってみることの重要さが分かりました。 何とか...

口腔保健を通して世界中の人々の健康を守る

あや(東京医科歯科大学、長崎大学/ さいたま市立浦和高等学校)

...期待される中で、実際に途上国で事業を展開する日本企業でインターンシップを行い、その実際を学びたいと考えた。 途上国の人々が抱える歯科に関する問題を自分の目で見て確かめ、さらに国際機関における口腔保健に...

直感を信じて飛び込んでみた大学院留学!

あやかめ(慶應義塾大学/ 茗溪学園高等学校)

...ってから、「もっと自立しないと!」と思う毎日です。 すぐに行動する やりたいと思うことがあっても、考え込んでしまってなかなか行動に移せないのが、自分の短所でした。しかし、イギリスに来てからは、「1年な...