留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:考え 1件

全ての人が共存できる日本社会に!

岡田 彩来( 埼玉県久喜高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アイラック バンクーバー
  • カナダ
  • バンクーバー
留学期間:
29日
  • LGBTQ+
  • 留学
  • カナダ
  • バンクーバー
  • 性の多様性
  • アンケート
  • インタビュー
  • レインボープライド
  • カナダから学ぶ!全てのセクシュアリティの人が自由に暮らせる社会に! 1ヶ月
  • 語学留学
  • ILAC
  • ホームステイ
  • 語学学校
  • 共存
  • 意見
  • 考え
  • 教育
  • 法律
  • 2024年の留学

詳細を見る

キーワードの一致:2002件

化学と工学の融合!吸着材料の開発

Jun(金沢大学大学院/ 滋賀県立八日市高等学校)

...、吸着材料の性能評価は途中の段階で終わってしまいましたが、一部でも満足のいくデータが得られ、新たな考え方を身につけることができました。研究についてのスキルも向上しました。 学部4年時にタイに1か月の研...

アメリカ製薬ベンチャーでの研究インターン

アツシ(大坂大学/ 兵庫県立加古川東高等学校)

...ることができた。 コミュニケーション 言語に不自由な外国だからこそ、コミュニケーションについてよく考えさせられる機会が多かった。笑顔に限らず、例えば、眼を見て話す、体全体を使って話す、たとえ英語が不自...

「医療」と「文化」をつなげて

やすとも(鹿児島大学/ YIS)

...を身に着けていくべきなのかを把握するために留学したいと思いました。 インドの病院で見る感染症を考えて感じたのが、トイレットペーパーを使わず手と水で用をすました後きれいにする生活が病気の多くの原因と...

副作用のないテーラーメードな薬を目指す!

にごー(大阪府立大学大学院/ 親和女子高等学校)

...い治療法につながるよう進展させていきたいと思っています。 自らが将来どのような人になりたいかを考えた時、やはり国境にとらわれず専門分野を活かせる研究者になりたい思いがあったため留学を志しました。ま...

シビックテックを海外で学ぶ!

大西翔太(北陸先端科学技術大学院大学/ 国立松江工業高等専門学校)

...どん減っていて、あとはそれが学生に届くかどうかだと思っているので、僕もそれを届ける1人になりたいと考えています。 僕は修士2年生の終わりまで悩んだ挙句に内定していた会社を辞退して留学を選びました。受け...

人生二度目のアイルランド正規留学

mayu(メイヌース大学/ 市立札幌大通高等学校)

...ってしまいます。私はどうしても家族に負担をかけたくなくて、奨学金が貰えなければ海外進学は諦めようと考えていました。そんな時、日本学生支援機構の海外留学支援制度(学部学位取得型)という給付型奨学金の情報...

今後のメディアとダイバーシティ

大浦詩織(立命館大学/ 京都市立紫野高校 英文科)

...ーツのスポンサリングに興味があった私は、グローバル化する社会におけるメディアのあり方を見直したいと考えていました。また、友人の言葉がきっかけで、メディアがアスリートのコンディションに大きな影響を与える...

将来のためのステップアップ

Kenichi UEYAMA(同志社大学/ 長田高校)

...どリアルな意見を聞くことができた。 私生活ではフランス人とシェアハウスをして生活レベルから文化や考え方の違いなどを学ぶことができた。 おおらか フランス人は良くも悪くも気にしないことが多く、...

サケが海に降るメカニズムを探る研究留学

SHOTARO(宮崎大学大学院/ 延暦寺学園比叡山高等学校)

...研究しています。 卒業後は、世界の様々な課題解決に主体的に取り組むことのできる企業に就職しようと考えています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 アメリカ政府の研究機関(USGS)に一...

個の自立を重んじる人材育成の仕組みを学ぶ

Marika(名古屋大学/ 愛知淑徳高等学校)

...いて理解を深め、調査レポートを執筆した。 3年次に就職活動を意識し、残りの大学生活の過ごし方を考えた際、長期留学に行きたいという思いが強くなり、自分の将来携わりたいと考えている教育・働き方の分野を...