留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:考え 1件

全ての人が共存できる日本社会に!

岡田 彩来( 埼玉県久喜高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アイラック バンクーバー
  • カナダ
  • バンクーバー
留学期間:
29日
  • LGBTQ+
  • 留学
  • カナダ
  • バンクーバー
  • 性の多様性
  • アンケート
  • インタビュー
  • レインボープライド
  • カナダから学ぶ!全てのセクシュアリティの人が自由に暮らせる社会に! 1ヶ月
  • 語学留学
  • ILAC
  • ホームステイ
  • 語学学校
  • 共存
  • 意見
  • 考え
  • 教育
  • 法律
  • 2024年の留学

詳細を見る

キーワードの一致:2019件

浜松を起業家の街に!シリコンバレー留学

よっしー(静岡大学/ 静岡市立高等学校)

...、多様性が新たな価値を生み出すのに必要であると気がつきました。留学によって様々な人と出会い、様々な考え方を学び私の考え方にも多様性が生まれる良い留学となりました。 将来起業をしたいと考えていた私にとっ...

ボストンで病理学の神髄に触れる

大山壮歩(千葉大学/ 麻布高等学校)

...険制度などを取り巻く大きなシステムの違いはあれど、提供している医療レベルに大差はないということだ。考えてみれば当たり前の話で、国際論文などのエビデンスを元に世界共通の医療を行っているような時代である。...

ドイツサッカー人気の理由を探ってきた。

マツコ(大阪大学/ 埼玉県立浦和第一女子高等学校)

...。スポーツ熱が高まっている今、スポーツの力で日本を盛り上げたいと思い、スポーツビジネスを学びたいと考えました。 ドイツでは、サッカーがとても人気で、リーグの観客動員数は世界一です。サッカービジネスや...

住民主体のまちづくりを学びに

山根進也(島根県立大学/ 島根県立平田高等学校)

...です。 この経験から「地域社会」を巻き込んだまちづくりを深く学び、地元である島根県に貢献したいと考えました。また、夏シーズンの利用が集中している海を通年で盛り上げていきたいと感じたのもこの経験からで...

gapyearで日本に自由を!

歩くコメディ映画 SHUTO! しゅーと(東洋大学/ 千葉県立成田北高校)

...になり、したいことの本質を理解してください!自分の人生において留学をどんなステップにしたいのか、を考えてください。 そして、理想どうりにいかなくても自分を責めないでください。僕は、肝臓病で留学を中止...

コミュニケーションの本質を学ぶ

ぱんだ(金沢大学/ 四ツ葉学園中等教育学校)

...ができました。 留学で培ったコミュニケーション力を活かした、海外や外国人に関係する職業に就きたいと考えています。また、海外で使用されている言語は英語だけではありません。さらに多くの人とコミュニケーショ...

中国で知的財産をどう守るか

長弓拓矢(千葉大学/ 神奈川県立相模原中等教育学校)

...パクリ被害のニュースを日々耳にして、法律を学んでいて中国語ができる自分が何とかしなければいけないと考えたから。 清華大学の2019年春学期ではGPA3.5という好成績を修めることができた。 商標...

北京大学で学ぶ国際関係学

emi(早稲田大学/ 都立立川国際中等教育学校)

...ついて学ぶことができることは非常に魅力的であった。さらに私は将来は日本と将来をつなぐ仕事をしたいと考えているため留学を通して中国について理解を深めると同時に日中間の文化交流の現状を学びたいと思っていた...

デザインで人と人をつなぐ留学

NAKASHOW(千葉大学/ 沖縄県立八重山高等学校)

... ケルン・ミラノ 長期(6か月以上) 11ヵ月 将来、製品の「カタチ」だけでなく使う人の「体験」も考えられるデザイナーになるために、ドイツのケルン応用科学大学(Köln International S...

カラフルな都市ベルリンで文化事業を学ぶ

AT(早稲田大学/ 都立小石川高等学校)

...ができた1年だった。そしてやっぱり実際に現地で、人と人とのコミュニケーションによって新たな気づきや考えを変えることなどもあり、日本にいただけでは絶対に得られなかった視点を得ることができたと思う。 実践...