留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:空 1件

キーワードの一致:599件

インクルーシブ保育 in フィンランド

めい( 静岡県立静岡東高等学校)

...ヘルシンキ」の飛行機が遅延し、「ヘルシンキ→日本」の飛行機に間に合わなかった。そこで、ヘルシンキ航会社が神対応すぎた。夕食、朝食付きのホテルを無料で提供してくれた...!次の日は一日中観光を楽しむこ...

貧困地域に住む子供達に「夢を語る場」を

舞桜( 広島県立広島叡智学園高等学校)

...にあった偏見、意欲、人生までをも変えてくれた気がします。動画だけではわからない、匂いや人の温かさ、気感など、現地に行かないと得られないものがたくさんあります。ぜひ、あなたにしかできない留学をしてみて...

多文化共生社会とは?!意識の違いを探る旅

rin.( つくば開成高等学校)

...手くいかず渡航先で携帯が使えず困ったことがあります。結局、現地のポケットWi-Fiを利用しました。港にはWi-Fiがあるところは多いですが、時間が決められていることもあるので気をつけてください。 生...

村で現地生活をしながら人権問題を学ぶ!

soooota( 上智福岡中学高等学校)

...を低く、学びを多く! 留学開始まで残り1ヶ月になった頃、留学先が変更となってしまった私は、急いで航券を調べました。 ですが、、、直行便の航券がない! 留学先までは日本から直行便(国内乗り換...

子どもの権利×フィンランド教育

今川つかさ( 埼玉県立浦和第一女子高等学校)

...ることができたかなと感じました。 留学に行けば、人間として強くなれるので強くおすすめします!私は、港で見送りの家族と別れて1人になったとき、本当に心細くて不安で押しつぶされそうでした。ですが、1人で...

異文化理解✖観光~殻を破って~

Kaho.w( 金沢大学人間社会学域学校教育学類附属高等学校)

...すが、エージェントにもそれぞれ特徴があります。 例えば、時間割や授業体系、カフェテリアの様子や航送迎サービス、アクティビティーです。 私は英会話の授業だけでなく探究活動も行いたかったのでアクティ...

建築物の「更新」手法を学ぶ

R.K(東京科学大学大学院/ 東京都立国立高等学校)

...ジオで教授と議論をしたりTAにアドバイスをもらう。その他の曜日は他の演習の授業や講義を受けながら、いた時間は設計スタジオの準備に充てた。休日は頻繁に旅行に行ったり友人と時間を過ごした。 大学の学生...

高齢者の幸福度の高さの秘訣を調べる

小原れいなサンティアゴ( 福島県立郡山高等学校 普通科)

...未知のことに挑戦する 海外には2回行ったことがあるが、いつも家族のあとをついていくだけだったため、港がいつもより複雑に感じた。飛行機の乗り換えをひとりでできたというのが大きな挑戦であったし、達成感が...

異文化交流と貧困×環境汚染問題の探求!!

しほ( ぐんま国際アカデミー高等部)

...体が変形し、かつ、知的障害も持っていて、歩くことや話すことができない子がほとんどでした。檻のような間に入っている子もおり、とても衝撃を受けました。私は16~27歳の方がいる部屋を担当し、食事の手伝い...

好き・やりたいを追究できる教育を考える!

岡野蒼(東京学芸大学/ 埼玉県立所沢北高等学校)

...について学んだ。自分がワークショップを通して、1か所目で得た学びを実践する事が目的であった。生徒のき時間に、Japanese Workshopを企画し、日本をあまり知らない生徒たちが、対話やアクティ...