留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:発信 3件

コミュニケーションの本質を学ぶ

ぱんだ(金沢大学/ 四ツ葉学園中等教育学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • マラヤ大学Arts And Social Science
  • マレーシア
  • クアラルンプール
留学期間:
10ヶ月
  • マレーシア
  • クアラルンプール
  • ベトナム
  • ホーチミン
  • 1年以上
  • 交換留学
  • インターンシップ
  • 学生寮
  • メディア
  • 発信
  • 英語
  • 中国語

詳細を見る

世界における抹茶の可能性

みき(名古屋市立大学/ 三重県立四日市高等学校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 名古屋市立大学 人文社会学部 国際文化学科
  • シンガポール・タイ・フィリピン・アメリカ合衆国・イギリス
  • フィリピン・シンガポール・バンコク・ロンドン・ニューヨーク
留学期間:
11ヶ月
  • 海外インターンシップ
  • 語学留学
  • フィリピン
  • シンガポール
  • タイ
  • バンコク
  • イギリス
  • ロンドン
  • アメリカ
  • ニューヨーク
  • 1年
  • 海外一人暮らし
  • ホームステイ
  • 抹茶
  • マーケティング
  • AIESEC
  • GLIP
  • オーストラリア
  • ベトナム
  • ホーチミン
  • 日本語TA
  • 日本文化
  • 発信
  • 健康
  • ビジネス
  • 休学
  • 長期

詳細を見る

キーワードの一致:416件

奈良市の魅力発信と代替医療の推進

ぽち(奈良県立大学/ 京都府立鳥羽高等学校)

ぽち 京都府立鳥羽高等学校 奈良県立大学 地域創造学部 奈良市の魅力発信と代替医療の推進 その他のテーマ 観光・地域振興 ビクトリア大学 カナダ ビクトリア 中期(6か月以内) 4か月 まずは2ヶ月間...

アメリカ東海岸で交換留学&インターン

かな(東京大学/ 女子学院)

...自体と言うより、ディスカッション能力を高めたいと思ったので。 話す能力、リスニング能力だけでなく、発信する内容をしっかりと持つために、素早くかつ正確に文章を読み取る能力が付き、またニュースなども小まめ...

アメリカ臨床留学

おかもと(名古屋大学/ 東海高校)

...分の専門分野の臨床や研究をやっていく以外に、日本のシステムの短所の改善や、日本の医療の長所を世界に発信していく仕事ができればいいなと思うようになった。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 ...

土着微生物の単離研究と異文化交流

しんのすけ(神戸大学/ 和歌山工業高等専門学校)

...在は自分の専門分野である微生物学をこれまで以上に極め、日本から世界へ「日本文化」や「ものづくり」を発信することを目標に日々勉強しています。留学前に考えていた世界で生活する意思は変わりませんでしたが、日...

セルビアから見つめる人と世界と

ウチナミ カナ(岡山大学/ 兵庫県立相生高等学校)

...ントによる効果と運営方法を研究し、岡山の魅力度向上を考える!日本に馴染みのないセルビア情報を収集&発信! 【 概 要 】セルビアは、観光客のリクエストで即興音楽を作る‟グチャ祭”や、ヨーロッパ最...

奈良県のインバウンド増加計画

あやの(奈良県立大学/ 大阪樟蔭学園)

... 6か月 語学学校(2週間)と北京语言大学(6か月弱)で中国語を勉強しながら現地の方に奈良の文化を発信するという計画で飛び立ちました。北京语言大学は世界各国から留学生が中国語を学びに来るので語学力によ...

地球温暖化を解決するフィルムの最先端へ

Tsubasa(明治大学大学院/ 桐光学園高等学校)

...た、異文化交流を積極的に行いました。日本食をふるまったり、日本食レストランに食べに行くことで文化を発信していくだけでなく、留学先であるテキサス州の文化の吸収も行いました。この活動から、今までの自分がい...

ゴミから生み出すビジネスチャンス

柚月(千葉大学/ 千葉県私立八千代松陰高等学校)

...、政策立案を行った。さらに、幼稚園・小学校・高校で、ごみ分別や処理に関する環境教育、および日本文化発信活動を行った。 高校時代、世界史の勉強や青年海外協力隊の人との出会いを通して、ずっと自分の視野を広...

理論と実践から学び広めるサステナビリティ

たいら(熊本大学/ 熊本県立済々黌高等学校)

...に関するコースを受講 【サステナビリティを広める】サステナビリティに関する欧州のトレンドを日本に発信するためにソーシャルウェブマガジン「オルタナS」で連載 イベント企画の経験で自分の身の回りのモ...

もったいないフードロス を無くそう!

中山 依美(国際基督教大学/ 国際基督教大学高校)

...み合う図書館の椅子を確保するため、朝8時には図書館に到着するようにしていました。 4月 日本発信プロジェクト、「International Cooking」を開催。手巻き寿司、お好み焼きなどの日...