留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:生産 1件

西アフリカのコメ自給率向上を目指して!

まるちゃん(筑波大学 大学院/ 日本大学習志野高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アフリカ稲センター (Africa Rice セネガルサヘル事務所)
  • セネガル
  • サン・ルイ市
留学期間:
2019/09/16 - 2020/10/30
  • アフリカ
  • 西アフリカ
  • セネガル
  • コメ
  • 研究留学
  • 食料安全保障
  • 消費
  • 生産

詳細を見る

キーワードの一致:136件

世界で活躍できる触媒科学者になる!

安村駿作(北九州工業高等専門学校/ 北九州工業高等専門学校)

安村駿作 北九州工業高等専門学校 北九州工業高等専門学校 生産デザイン工学専攻 世界で活躍できる触媒科学者になる! 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学) 工学(...

農業支援、ボランティア活動

まこと( MIHO美学院中等教育学校)

...、収穫、採取を手作業で行うためかなりの手間がかかります。だから、この手間を削減して自然農法の作物を生産するために、最新の農業技術を用いてより効率的で実用性のある生産技術を開発したいと考えています。 ト...

着物を普段着の選択肢の一つに

風季(小井手ファッションビューティ専門学校/ 広島県立安芸府中高等学校)

...ァッション大学"セントラル・セント・マーチンズ"でファッションデザインを学びました。 更に、服飾生産工場を視察するため、ベトナムのホーチミンに1ヶ月滞在しました。 将来の目標を達成するため、新しいも...

農家民宿で島根を観光客数全国一位の県に!

さっこ(島根大学/ 島根県立松江農林高等学校)

さっこ 島根県立松江農林高等学校 島根大学 生物資源科学部農林生産学科 農家民宿で島根を観光客数全国一位の県に! 海外インターンシップ WWOOF オーストラリア ニュージーランド 長期(6か月以上)...

博物館&環境教育で世界を変える!!

Yuka(九州大学/ 熊本県立熊本高校)

Yuka 熊本県立熊本高校 九州大学 農学部生物資源生産科学コース生物生産環境工学分野 博物館&環境教育で世界を変える!! 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 地...

ドイツへ最先端精密計測を学びに行く

中川盛太(長岡技術科学大学/ 大阪府立大学工業高等専門学校)

... 学部4年次に大学の長期海外実務訓練制度を通じて、タイ王国・ウェスタンデジタルで、HDDの組み立て生産に関するインターンシップを行った。そこでの、英語でのコミュニケーション(特に技術的なディスカッショ...

ベトナムとカンボジアで農業!

リサ(東京農工大学/ 横浜翠嵐高校)

リサ 横浜翠嵐高校 東京農工大学 農学部生物生産学科 ベトナムとカンボジアで農業! 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学) 農学・森林科学・水産・獣医・畜産 カン...

世界各国のオリーブについて学ぶ

のんちゃん(香川大学/ 三木高等学校)

...た。熟していない実の方が品質の良いオリーブオイルになりますが、含まれている油分が少ないためオイルの生産コストが高くなります。 収穫する方法は、日本で主流の手摘みではなく、オリーブの枝を振動させて実を...

熊本農産物の販路拡大

タケダ(熊本学園大学卒業/ 高卒認定試験合格)

...を目指す。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 ベトナムのハノイで大学に留学しながら、生産から販売までしてる有機農業の企業に4ヶ月インターンした。ベトナムで先進的な有機農業をしている企業だ...

ゲノム編集技術の畜産分野への応用

Jun(新潟大学大学院/ 新潟県立新津高等学校普通科)

...は、近年様々な要因で衰退の危機にある畜産業に対し、最先端の遺伝子改変技術を用いた高付加価値の畜産物生産を通して貢献するためです。実際の活動は研究活動が中心であり、所属先研究室の博士課程の学生に指導を仰...