留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:環境 36件

かわいいだけじゃだめ?野生動物保護

山本 雪凪( 石川県立金沢伏見高校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • EFバンクーバー校
  • カナダ
  • バンクーバー
留学期間:
3週間
  • カナダ
  • バンクーバー
  • 野生動物保護
  • ボランティア
  • 自然
  • アウトドア
  • 環境
  • ライチョウ
  • 猛禽類
  • 動物
  • 受け入れ先
  • 絶対に受かりたい
  • 2024年の留学

詳細を見る

環境討論~グローバル人財になるために~

kohey( 精道三川台高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・日本とオーストラリアの環境意識の違いについて調べる探究活動
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Redfield College,Wollemi College
  • オーストラリア
  • シドニー
留学期間:
31日間
  • オーストラリア・シドニー
  • 一か月短期留学
  • 環境
  • ホームステイ
  • オーストラリア人と日本人の環境意識の違い
  • 環境意識
  • 人とのつながり
  • 物事を多面的にみる力
  • 2021年以降の留学
  • 2023年の留学

詳細を見る

食とコミュニティから探る持続可能な社会

松丸 里歩(国際基督教大学/ 梅花高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ロンドン大学ゴールドスミス校
  • イギリス
  • ロンドン
留学期間:
9か月
  • イギリス
  • ロンドン
  • サステナビリティ
  • 環境
  • 交換留学
  • ボランティア
  • フィールドワーク
  • 社会学
  • カルチュラルスタディーズ
  • コミュニティ
  • エシカル
  • ブログ
  • メディア
  • 飢餓をゼロに
  • フードロス
  • 都市農業
  • 食料問題
  • 社会課題

詳細を見る

サステナビリテ×教育

ハマオカ(九州大学大学院/ 鹿児島県立屋久島高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ウプサラ大学・地球科学専攻
  • スウェーデン
  • ウプサラ
留学期間:
8ヶ月
  • サステナビリティ
  • Sustainability
  • 教育
  • ESD
  • インクルーシブ
  • 環境
  • スウェーデン
  • ウプサラ
  • 10ヶ月
  • 交換留学
  • 学生寮

詳細を見る

環境先進国スウェーデンで環境学を学ぶ

せいか(東京大学大学院/ 群馬県立高崎女子高校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ルンド大学
  • スウェーデン
  • ルンド
留学期間:
10ヶ月
  • 交換留学
  • スウェーデン
  • ルンド
  • 環境
  • 環境学
  • フードロス
  • 再生可能エネルギー
  • ボランティア
  • 環境問題

詳細を見る

グローバル人材になるためのヨーロッパ留学

じま(東京大学大学院/ 駒場東邦高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院進学(修士号・博士号取得)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • フランス国立土木学校 École nationale des ponts et chaussées / カールスルーエ工科大学/ カビラム(語学学校)
  • ドイツ・フランス
  • パリ・カールスルーエ・ビシー
留学期間:
21か月
  • フランス
  • パリ
  • ビシー
  • ドイツ
  • カールスルーエ
  • 1年以上
  • 長期留学
  • ダブルディグリープログラム
  • 大学院留学
  • 学位取得
  • 土木
  • 環境
  • 再生可能エネルギー
  • インフラ
  • 大気環境
  • 自然災害
  • ホームステイ

詳細を見る

カリブ海の海洋環境保護

ユウカ( 宇都宮海星女子学院高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • projects abroad
  • ベリーズ
  • プラセンシア
留学期間:
4週間
  • ベリーズ
  • 短期留学
  • 4週間
  • 国際ボランティア
  • 海洋環境保護
  • シェアハウス
  • 生態調査
  • ゴミ拾い
  • 海洋環境調査
  • カメ
  • ライオンフィッシュ
  • 海の豊かさを守ろう
  • ダイビング
  • ウミガメ
  • 環境
  • ボランティア
  • 映画鑑賞会

詳細を見る

キーワードの一致:1327件

表現者と鑑賞者の架け橋に

なかちゃん(東京外国語大学/ 東京学芸大学附属高等学校)

...みてください!たとえそれが失敗だったとしても、そこで思わぬ気づきや出会いを生むこともあります。住む環境や付き合う人が変化することで、今まで気づかなかった自分に出会えると思います。皆さんの留学経験が皆さ...

建築を学ぶ、水族館を歩く

田口咲樹(東京工業大学 大学院/ 女子学院高等学校)

田口咲樹 女子学院高等学校 東京工業大学 大学院 環境・社会理工学院 建築学系 建築を学ぶ、水族館を歩く 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 建築・土木・都市環境...

科学と社会をつなげるリベラル教育

ゆか(筑波大学/ 大妻高等学校)

ゆか 大妻高等学校 筑波大学 生命環境学群生物資源学類 科学と社会をつなげるリベラル教育 大学進学(学位取得) 理学・数学・物理・化学・生物・地学 Utrecht University, Univer...

現地の高校生活を体験、環境・日本を考える

まお(千葉大学/ 千葉県立千葉東高等学校)

まお 千葉県立千葉東高等学校 千葉大学 国際教養学部 現地の高校生活を体験、環境・日本を考える 短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む) Maroochydore State Hig...

世界のオタクビジネスのハブとなるために

Pashimo(柿)(東京大学/ 開智中学高等学校一貫部)

...たの?とよく聞かれるのですが、正直よく分かりません。 そこに可能性があるなら、そしてそれを叶える環境があるなら、それを利用しないという選択肢はありませんでした。 自分は運が良く、また機会にも人にも...

飛行機精通する人になるために

Hiro(日本航空大学校/ 日本航空高等学校 石川)

...飛行特性が理解できて大変有意義な時間でした。 またカナダではグローバルな視野を養うために、日本語環境のない会社でのインターンを行いました。 ColdStoneCreameryとCirque du ...

コンテンポラリーダンス修士留学

清水 美紗都(お茶の水女子大学大学院/ 頌栄女子学院高等学校)

...か月以上) 12か月 日本でもっとコンテンポラリーダンスを普及させたい・アーティストが活動しやすい環境をつくりたい、という目標を掲げ、コンテンポラリーダンスと本場ヨーロッパのアート支援体制を学びにイギ...

発心の道場徳島 若きエシカルリーダーに

ぐっしー(四国大学/ 首里高等学校)

...査しに推進国のドイツへ行ってきました。エシカル消費というものは倫理的消費行動のことで、人権・社会・環境のことを考えて買い物をすることです。例えば、発展途上国との物や食べ物の交換するときに公正な値段の取...

島根の中小企業の海外展開をサポート!

キタロウ(島根大学/ 松江商業高等学校)

...は実用性が乏しく学習者たちが生きた日本語を使うことができません。そのため生徒がアウトプットしやすい環境を作るべく、ペアワークを多く取り入れました。その結果授業に受け身だった生徒が主体的に授業に取り組む...

交換留学✖新聞社✖NPO団体

Momoka(新潟大学/ 盛岡中央高校)

...5週間滞在し、その際に、経済発展著しい活気あふれる街の様子と隣り合わせに存在している貧しい人の生活環境に大きな衝撃を受けた経験がある。貧困問題を抱える地域に実際に赴き、貧困の実態を肌で感じ、また現地の...