かわいいだけじゃだめ?野生動物保護
山本 雪凪( 石川県立金沢伏見高校)
- 留学テーマ・分野:
- 短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- EFバンクーバー校
- カナダ
- バンクーバー
- 留学期間:
- 3週間
- カナダ
- バンクーバー
- 野生動物保護
- ボランティア
- 自然
- アウトドア
- 環境
- 鳥
- ライチョウ
- 猛禽類
- 動物
- 受け入れ先
- 絶対に受かりたい
- 2024年の留学
詳細を見る
かわいいだけじゃだめ?野生動物保護
詳細を見る
MLGsで琵琶湖を守る方法を世界から!
詳細を見る
環境討論~グローバル人財になるために~
詳細を見る
食とコミュニティから探る持続可能な社会
詳細を見る
環境政策と市民生活の関係を現地で学ぶ
詳細を見る
サステナビリテ×教育
詳細を見る
環境先進国スウェーデンで環境学を学ぶ
詳細を見る
グローバル人材になるためのヨーロッパ留学
詳細を見る
主体的な学びの場としてのボランティアを!
詳細を見る
カリブ海の海洋環境保護
詳細を見る
...うち、2週間をナニュキで子どもと関わるケア&コミュニティプロジェクト、1週間をナクルで自然と関わる環境保護プロジェクトに参加しました。子供と環境はどちらも興味のある分野だったので、どちらの方がより自分...
...行こう!と思ったから。 この留学の際に経験したトラブルを通じて、臨機応変に対応することが、慣れない環境でもできるようになりました。また、『視野を広げる』ことによって、将来のヴィジョンが変わり、その自分...
...リオデジャネイロ・ブラジリア 短期(3か月以内) 3か月 テーマは「3つの柱から世界を変えろ!」。環境、格差、文化の壁に当たり、それを壊すための道具を身に着ける留学計画を立てた。環境面では、バイオマス...
...いことが多かったです。食文化や宗教、成人年齢の違いなどに最初は驚くことが多かったですが、その多様な環境に最終的には適応することができました。また、カンボジアの炎天下でのハードワークや大洪水、飛行機が遅...
...! 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学) 建築・土木・都市環境 東南大学建築学院 中国 南京市 長期(6か月以上) 12ヶ月 『近代中国を対象とした技術者組織の...
...光のあり方について沖縄と比較しながら様々なイベントやクラブを回りました。 語学力 英語 英語を使う環境に身を置く 留学中、そしてそのあとも悔しい思いをしているのは、語学力。日本人の友人たちと話す時みた...
...を行った。自動車の開発現場に踏み込み、大学では学べていなかった領域に触れることが出来た。ドイツ労働環境、技術者のあり方を学び、世界で働くイメージを持つことが出来るようになった。 語学力 英語 相手にど...
...いっぱい色んなことを見て考えることが必要だと思い、休学してアフリカに行くことを決めました。生まれた環境や置かれた環境によって差が生まれてしまうことに対し問題意識をもっていたので、外部からの押し付けじゃ...
...てサンプルの回収と現地の情報を手に入れることが出来た。帰国後、ベトナムの地域性と遺伝的な関係、栽培環境を絡めた関係をまとめた内容をアジア作物学会で英語で発表した。また、ベトナムの人たちにも還元するため...