留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:理論 1件

キーワードの一致:119件

理論と実践から学び広めるサステナビリティ

たいら(熊本大学/ 熊本県立済々黌高等学校)

...高等学校 熊本大学 文学部コミュニケーション情報学科 株式会社メンバーズ SNSマーケティング部 理論と実践から学び広めるサステナビリティ 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得...

先進国の貧困を食を通じて考える

奥住比沙子(明治大学/ 普連土学園高等学校)

...ェスター大学で社会学を学びながら、フードバンクでボランティア活動をしていました。大学では、社会学の理論から、ソーシャルビジネスを社会学的視点からみる各論的な授業まで履修しました。ボランティア先のフード...

持続可能なまちづくりを学ぶ

あやこ(東京工業大学/ 東京都立日比谷高等学校)

... surveillance消極的監視)を実体験として理解しました。このように、ボランティアを通して理論と実践を結びつけることができました。 私の留学計画の目的は、都市の環境的・経済的・社会的持続性...

スマート農業の世界レベルに触れる!!

Y.T.(国立大学法人大分大学/ 大分県立大分舞鶴高等学校)

...の経験から生まれた2つ興味を大分県の産業背景と掛け合わせ、双方産業の底上げのための先端技術、実践、理論を得ることを留学の動機とした。 ①シリコンバレーでの学びを通して、世界最先端の半導体技術を応用した...

地域の高校生にも海外と関わるきっかけを!

渡辺 和樹(東京学芸大学/ 山梨県立吉田高等学校)

...感じました。私は、ただ留学生活を過ごすだけでは英語力は思うように伸びないと考え、自分で外国語の習得理論に関する文章を読み込み、授業準備などが終わった時間を利用して英語の勉強を行うようにしました。結果的...

目標のためにとことん突き詰めた日々

サツキ(京都大学大学院/ 京都市立西京高校)

...anaras Hindu University(BHU)では毎日開講される授業で社会学のジェンダー理論を中心に学びました。その理論をベースに日本の伝統的な家父長制にもとづく女性差別についてのプレゼンテ...

外国にルーツを持つ子どもの教育最前線!

godis(名古屋大学/ 愛知県立一宮西高等学校)

...ため、各国からの学生が自国と比較しつつディスカッションを進めた。成果としてまとめると、多文化教育の理論と実践を身に着けたことである。また、言語学についてもっと学びたいと思ったり、スウェーデンの他の地域...

韓国の小学校から新しい学びを

片山元裕(大阪教育大学大学院/ 近畿大学附属高等学校)

...活動となった。大学院の講義では、韓国での研究事例や同じ受講生である韓国の現役教師との対話を通して、理論と現場の両面から学びを深める機会となった。 海外を見てみたい、海外の教育現場から学びたいという志で...

社会的インパクト装置としてのツーリズム

藤本直樹(立命館大学/ 京都府立鳥羽高校)

...相談、その後に何度か提案書を提出。 ③ イメージを伝わりやすくために、日本のケースや参照してきた理論などを共有。 こうしたことをインターンシップ開始前から行い、明確な目的・目標とその進め方を準備す...

スイスで本場の社会言語学×通訳翻訳

FUJII AO(上智大学/ フェリス女学院高等学校)

...で実績の高いジュネーヴ大学にて勉強&大学の外では、実際に4つの言語圏を訪問してスイスの多言語社会を理論的かつ実践的に理解することを目指した。 「外国語を使ってしかできない分野を学びたい」という思いから...