マルタの海がきれいな秘訣を地元へ還元!
島口凛花( 神奈川県立横浜国際高校)
- 留学テーマ・分野:
- 短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- Sprachcaffe, St. Paul's Bay
- マルタ
- セント・ポールズ・ベイ
- 留学期間:
- 3週間
- マルタ
- 海
- ゴミ
- 3週間
- ゴミ問題
- インタビュー
- 2024年の留学
詳細を見る
マルタの海がきれいな秘訣を地元へ還元!
詳細を見る
海外の教育は幸せいっぱい!?
詳細を見る
ウミガメとワクワクを求めて!
詳細を見る
地中海の水産業を学びに!
詳細を見る
人と自然の本当の共存を探す
詳細を見る
海外での技術研鑽を通じて研究者として成長
詳細を見る
オーストラリアで海を活かした観光を学ぶ
詳細を見る
...べきだと感じました。 理由は二つあります。一つ目は、リアルな語学を学びにいきたかったからです。私は海外大学への進学と将来は海外で働きたいという夢があります。リアルな語学を身につけることで今後の自分に生...
...ことを英語で伝えられるのか、この語学力で探究活動などできるのか不安でたまらなかったです。私は今まで海外に一人で行ったことがなく、旅行中などでも語学は両親にたよっていました。そんな私が一人でカナダで行動...
...でいる彼らの習慣は異なることもあるため、そのあたりの肌感覚をつかめたことは貴重な経験でした。 今は海外からの観光客の方が立ち寄る寿司スクールでアルバイトをしています。留学で学んだ異文化理解を活かしたホ...
...ンス、考え、レッスン内容もたくさんあり、毎レッスンがすごく濃かったです。 小学生の頃から「いつかは海外に行って世界のダンスを踊りたい」という、私にとって夢でしかない夢を、トビタテ留学のウェブサイトを見...
...です。 自己決定 留学前、私は自分自身に自信が持てず自己決定が苦手でした。ですが、留学中は初めての海外で一人い長い旅をしなければならず、選択や決断の連続です。どうすべきか分からず苦しいときもありました...
...だったのと、その先生の指導により私の英語力が劇的に向上したことで、TESOLや最先端の英語教授法を海外で学び、日本に輸入したいと考えるようになりました。 知識面では、最先端の英語教授法や理論、生徒の多...
...h Academy イギリス モンマス 短期(3か月以内) 4週間 イギリスのウェールズに4週間「海外の視点から世界の問題を見つめ直す」というテーマで意見交流の留学へ行きました。相互的に影響し合えるよ...
...自分時間をバランスよく楽しんでいる人が多いです。教育制度が全く違うため、仕方ない部分もありますが、海外だからこその考え方を知ることができた学びでした。 行動力 日本だと周りに家族や友達がいて、生活基盤...
...の「やりたい!」に素直にさせてくれた。 一度世界に飛び出して、もっといろんな国に行きたいと思った。海外へ行くことへの殻をやぶることができたので、どんどん世界へ飛び出して、日本と世界の架け橋となりたいと...