留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:海外 2件

世界を繋ぐ"国際弁護士"を目指す高校生✨

石谷羅楽( 大阪府立水都国際高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ILAC -international language academic of Canada-
  • カナダ
  • トロント
留学期間:
5週間
  • 国際弁護士
  • 弁護士
  • 法学
  • 法律
  • 少子高齢化
  • 移民受け入れ
  • 社会問題
  • 人口減少
  • 解決策
  • カナダ
  • トロント
  • 5週間
  • 語学学校
  • インタビュー
  • 専門家
  • 街頭インタビュー
  • ホームステイ
  • バレエ
  • 海外
  • 短期留学
  • 夏休み
  • 2024年の留学

詳細を見る

キーワードの一致:1612件

日本人1人でイスラーム文化に飛び込む

谷 美千帆(大阪大学/ 滋賀県立膳所高等学校)

...企業がどのような活動をしているのか探るため。 もともと留学したくてこの学部を選んだ。 若いうちに海外経験を持つことが大事だと理解していたので、中学生のころから留学を考えていた。 インドネシアを選ん...

「ココロ」と「コトバ」でつながる留学

みずほ( 三重県立四日市南高等学校)

... 知らない土地で生活するのは何をするのも刺激的で、充実した毎日でした。 私はもともと英語が好きで海外に興味があり、中学生の頃から留学したいと考えていました。 そんな時、トビタテ留学Japanの存在...

トマトの実のなる仕組みの解明

高原優(筑波大学大学院/ 静岡県立三島北高等学校)

...もらう事が出来ました。 留学中にメールでやりとりし、現地で社員の方と会って話を聞けたため、企業の海外での事業方針などがわかりました。将来日本の企業に就職し、海外にも行ってみたいと思う方は、私のような...

開発学の理論と実践を学ぶ

彩菜(慶應義塾大学/ 頌栄女子学院高等学校)

...ジュール調整は入念に、もしダメだったら直接人事の方に頼んでみてください。個人の体験ではありますが、海外留学中の就活生には少し柔軟に対応してくださるところもあるかもしれません。 辛いこともありますし、ス...

dream trip

Kaya( 滋賀県立水口高等学校)

...取ることか出来ませんでしたが、だんだん先生方が話していることが聞き取れるようになってきました。 海外に行くと、英語しか飛び交っていないので、語学力を上げるのには留学が本当に一番良い方法だと私は思いま...

リケジョドボジョジバジョの大学院留学

あきこ(東京理科大学/ 神奈川県立横浜国際高等学校)

... →技術の発達に役立つ、やりがいのある研究だった 大学3年次に参加したベトナムでの海外インターンシップ(日本の民間企業)体験: 専門分野を活かして技術者として世界で活躍している人たち...

”教える”を学ぶ~ボランティア留学~

國分悠菜( 福島工業高等専門学校)

...とが出来ました。  私は留学を通して、教えることの楽しさを身に染みて感じることが出来たので、将来は海外で日本語を教える活動や日本文化を伝える活動をしてみたいと考えています。また、国際協力の道に進みたい...

なんちゃってアメリカ抹茶

大塚悠記(中央大学/ 東京都立狛江高等学校)

...ありビジネスに興味を持ち、抹茶( 一緒にやっていた友人がくれたアイデア)をFacebookを通じて海外に転売していた。 自国のモノを受け入れてくれる海外の方の反応が、日本人として心地が良かった。 ...

インドネシアで学ぶ!異国の看護と医療

すみほ(兵庫県立大学 / 兵庫県立三木高等学校 普通科)

...ほ 兵庫県立三木高等学校 普通科 兵庫県立大学  看護学部 インドネシアで学ぶ!異国の看護と医療 海外インターンシップ インドネシア大学 看護学部 インドネシア デポック、ジャカルタ 短期(3か月以内...

ドイツでの最先端グリア細胞研究

ユウサク(九州大学大学院薬学府創薬科学専攻/ 熊本県立済々黌高等学校)

...学を決心したきっかけは親しい友人が留学をしており、それを羨ましく思ったことと自分の研究室の准教授の海外での研究生活の話を聞いたことです。また自分の研究していた分野のさらなる研究のためには設備が不足して...