留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:期間 1件

キーワードの一致:792件

光でバクテリアの代謝を制御する研究

ばや(東京農工大学/ 芝浦工業大学高等学校)

...留学先では1〜2ヶ月の短期留学生向けか、1年間単位での貸出が一般的であり、9ヶ月間という中途半端な期間の滞在を受け入れてくれるところを見つけることができませんでした。また現地で部屋を見学し、直接話し合...

原子力エネルギーを考えるフランス留学

しろ(神戸大学/ 茨城県立竹園高校)

...る保養プログラムのボランティアスタッフとして働いた。(保養プログラムは、放射能汚染の無い地域に一定期間滞在することで健康回復をはかる取り組み) Association Ganbaloでは、2012年...

イギリスで日本野菜を育てる

れな(九州大学/ 福岡県立修猷館高等学校)

...ることの大切さを身をもって体験しました。日本にいるときには、感じなかったことでしたが、外の世界で長期間生活することで見えてくるものが多々ありました。 農業、ビジネスをベースに様々なことを学びましたが、...

小さい積み重ねで誰かのために何かを変える

まどか(岡山大学/ 岡山大学)

...生の5月から7月までのMedical Research Internshipというカリキュラム内の期間に渡米しました。留学全体のテーマは、最高の施設で最前線の研究者の先生方と実験することで、研究の意義...

研究と現場をつなぐ農業技術開発

ほっしー(北海道大学農学院/ 千葉県立船橋高等学校)

...民に対する実践的アプローチを行いました。また、異なる視点からの農業開発を見るために、現地NGOで短期間インターンシップを行い、国際研究機関とは異なるアプローチの手法を学びました。研究と現場の双方に入り...

日本らしさを発信して異文化交流を満喫!

寺崎 文乃( 福岡県立明善高等学校)

...ということだったので、とても悩みました。しかし、留学はたびたび行けるわけではないし、今回のように短期間の留学で、たくさんのプロジェクトを企画している場合、時間がとても貴重なので、少しでの移動時間には時...

海外でインターンできるように語学留学

じゅん(松江工業高等専門学校/ 松江工業高等専門学校)

...豊かな語学学校だった。インターンシップ先を7社ほどお願いしたのだが英語力や医療的な経験がないことや期間の設定でうまくいかず、インターンシップ先を見つけることができなかった。 私の祖母は膝が悪いためそれ...

米国臨床医への第一歩〜千里の道も一歩から

Mao(筑波大学/ 女子学院高等学校)

...センターであったため、アブレーションやペースメーカ挿入を目的にやって来る患者さんが大半であり、入院期間は数日という短期の方が多かったです。 また、指導医が(将来レジデンシー応募の際に業績になるように...

ケニア共和国で国際保健を現場で学ぶ!

えりか(北里大学、長崎大学大学院 / 東京都立駒場高等学校)

...インターンシップを実施しました。インターンシップを実施した時期は、プロジェクト終了に向けた評価準備期間であり、私は主に家庭・学校訪問やSNSを用いたデータ収集・整理を担当しました。家庭訪問調査は、対象...

モンゴルを学び、日本を伝えた1年間!

小田愛美(大阪大学/ 愛媛県立松山東高等学校)

...を持っている人も見られます。実はカフェやレストランではかなりの確率でWi-Fiが通っているので、短期間の旅行の際は普段日本で使っているスマホを持参すれば事足りるとは思います。しかし留学など長期滞在の場...