留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:期間 1件

キーワードの一致:792件

違う文化を学び視野を広げる

もえ( 市立札幌開成中等教育学校)

...JAPAN「日本代表プログラム」 アメリカ人の家にホームステイをしながら語学学校に通いました。滞在期間は二週間です。放課後はプログラムに含まれているアクティビティに参加しました。語学学校では様々な国の...

国際政治学発祥の地イギリスに留学!

Yuya(金沢大学/ 福井県立武生高等学校)

...評価の高いシェフィールド大学への留学を決心した。 所属大学よりもアカデミックレベルの高い大学で2学期間を過ごし、膨大なリーディングやレポート作成をこなすことができたのは非常に大きな自信になった。慣れ親...

アートと地域の繋がりを探る

まづぽん(東京大学/ 香川県立高松高等学校)

... 2-4月 週1回、2ヶ月弱ボランティア先に通う。授業も並行して出席する。 4-6月 テスト期間を乗り越え、留学終了 アートが人や社会に与えるインパクトについて考えたいと思い美学芸術学を専攻...

アメリカにおける男子新体操の国際化

持舘将貴(青森大学/ 私立岐阜済美学院済美高等学校)

...教えていました。 自分は中学生の頃に男子新体操というスポーツに出会い、大学まで続けてきました。この期間ずっとなんでこんなにも素晴らしいスポーツに関わらずオリンピックがないんだろうという疑問がありました...

セラピストとして自分の力を試す、学ぶ

吉見そよ香(京都大学/ 福知山成美高等学校)

...る事を提案し、トビタテ!プログラム終了後も4度程渡航し、良好な関係が続いています。 ・プログラム期間内では、セミナーを開いて健康に関する知識の普及に努め、結果として関係者メンバーの体調改善、健康状態...

感性工学を深めるオランダ留学

クリス(東京大学大学院/ 静岡県立浜松西高校)

... Design Engineering)に近かったためIDEの授業を主に取りました. ざっくりと期間を区切ると, 留学前半:座学の授業主体 留学後半:グループワークの授業主体,研究室での研究活動...

100日間の豪州&米国・臨床実習

筒井絵里香(東邦大学/ 成蹊高校)

...医療英語を習得し帰国。日本での約1年間(医学部5年生)の臨床実習を終えた後、さらに6年次の選択実習期間を最大限に活用し、再度モナッシュ大学の附属病院で1か月半、続いてニューヨークのコロンビア大学で2か...

日本を元気にする技術者を目指す!

しばはら(京都工芸繊維大学大学院/ 京都府立嵯峨野高等学校)

...味では留学は慎重になるべきです。しかし、今の年齢・立場でしか感じられない事や、学んだことを生かせる期間が長くなるように、若いうちに行くべきだと僕は思います。 何かを実行した時点で9割の勝負がつくんじゃ...

カリフォルニアの高校でミドリムシ研究発表

緑パーカーのミドリムシ( 都立戸山高校)

...h School)に通い、現地校の女子生徒をバディーとしてその子と同じ時間割で授業を受けた。さらに期間中はホストマザー一人で暮らす家にホームステイをした。初めの一週間は他の留学プログラムを受けていた中...

満を持して挑戦!単独・交換留学

鈴木ひとえ(新潟大学/ 私立新潟第一高等学校)

...年中行事(?)の体験もできたと感じています。特にクリスマスの豪華さは圧巻! 中学生の頃から単独で長期間留学を行うことを大学での大きな目標に定めていました。実際に大学に入ってからは、大学主催のショートプ...