留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:暮らし 1件

キーワードの一致:369件

ドイツで超微細気泡の研究!

藤田えりか(慶應義塾大学大学院/ 吉祥女子高等学校)

...験を見学したりと化学工学の知識を実践的に深めることができました。留学中は学生や社会人などが複数人暮らしていたフラットに住んでおり、ヨーロッパの他の国から来た留学生やアジア圏の留学生など多様な国籍の人と...

フランス語で学ぶ女性支援!

M( )

...が、研究計画書提出が間に合わないので一度日本で就職するかもしれない。しかしヨーロッパとアフリカで暮らしたことで、自分の人生のフィールドが日本だけではないのだと気づくことができ、今後の人生の具体的な選択...

世界のITを牽引するシリコンバレーで挑戦

河本 聖己(和歌山大学/ 学校法人大阪貿易学院 開明中学校・高等学校)

...いて、リサーチしておく 「私がこれから行く国・地域には、どんな時代背景があって、どんな人たちが暮らしているのだろうか」ということを知ってから行くと、留学先で見るものがひと味変わってくるのではないでし...

最先端の医療に貢献したいー土台作りの旅ー

まこ(京都大学/ 奈良高校)

... 2軒目は養蜂と有機栽培のコミュニティ農家だった。メンバーは広大な森のような敷地に小屋を建てて暮らしており、昼間は担当の作業をし、夜ご飯は全員で食べた。有機栽培ゆえこちらも雑草抜きが大変だったが、農...

国際人権法と欧州人権法の比較法学

M.N(早稲田大学・早稲田大学大学院/ 大連楓葉国際学校)

...したが、制限が緩和されてからはクラスメートとBBQや美術館巡りなどをしました。 住まい探し 一人暮らし オランダでの家探し オランダでは住宅不足が深刻のため、家探しはとても苦労する過程です。学生寮から...

難民も私たちも輝く社会のあり方を学ぶ!

ゆーか(獨協大学/ 千葉県立船橋東高等学校)

...と他者理解を深める研修プログラム」をコーディネートしたいという夢が見つかった。 住まい探し 一人暮らし 家に関するトラブルが続出 滞在先に関するトラブルは多々あり、住む場所の大切さを身をもって体験しま...

四国のインバウンド観光を活性化!

ゆめ(香川大学/ 愛媛県立新居浜西高校)

...と働くことで、効率的な時間の使い方や連携の仕方などを徹底することもできました。 住まい探し 一人暮らし SNSを活用した入念な下準備 バンコク滞在中は、ホテルに滞在していました。 ホテルといっても、...

「暮らしの中の美」で日本を元気に!

Miyu Y(九州大学/ 福岡県立修猷館高等学校)

Miyu Y 福岡県立修猷館高等学校 九州大学 文学部美学美術史研究室 「暮らしの中の美」で日本を元気に! 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 芸術・美術・音楽・...

コロナ禍でのホスピタリティ留学

モモカ(神戸市外国語大学/ 大阪市立咲くやこの花高等学校)

...とができました。 ホームステイ先では、ホストマザー、香港からの留学生、中国からの留学生と4人で暮らしていました。 語学力 英語 留学を最大限利用して英語を鍛えるためにしたこと 留学に行けば何もせずと...

ドイツで農村の魅力を学ぶ

まちゅ(帯広畜産大学/ 北星学園女子中学高等学校)

...、日本では農業従事者が減少し、私の故郷である北海道でも大規模化が進んでいます。そんな中で、農村の暮らしや食などの魅力を大切にしていける活動に興味を持ち、ドイツでグリーンツーリズムを実践している農家の元...