留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:授業 2件

ルワンダのNGO2か所でインターン!

大津里穂( ぐんま国際アカデミー高等部)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • NGO Mulindi Japan One Love Project/UMUCO MWIZA School
  • ルワンダ共和国
  • キガリ
留学期間:
16日間
  • ルワンダ
  • キガリ
  • 短期留学
  • インターンシップ
  • 国際協力
  • 義肢装具所
  • 小学校
  • 教育
  • 授業
  • JICA
  • ODA
  • NGO
  • ゲストハウス
  • 自炊
  • インタビュー

詳細を見る

ハワイ州マウイ島の小学校でボランティア!

はるか(高松大学/ 香川県立高松商業高等学校)

留学テーマ・分野:
海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Kamali'i elementary school,Roots school
  • アメリカ合衆国
  • ハワイ州マウイ島
留学期間:
11か月
  • アメリカ
  • ハワイ
  • マウイ島
  • 11か月
  • 約1年
  • ボランティア
  • 小学校
  • 授業
  • 先生
  • 課題解決型学習
  • Project
  • based
  • learing
  • 語学学校
  • 教育
  • ホームステイ
  • ルームレント
  • トビタテ9期

詳細を見る

キーワードの一致:1167件

多文化共生社会カナダで学ぶ、日本語教育

Rio(法政大学/ 日本大学藤沢高等学校)

...し、3か月間現地の高校で日本語教師アシスタントとしてボランティアしました。 ボランティア先では、授業に後れをとった学生への個別指導や、日本文化紹介、授業導入アクティビティなどを担当させていただきなが...

北京×教育

りえ(神戸大学/ 兵庫県立尼崎稲園高等学校)

...生にビデオ通話を通して文化交流してもらおうという内容の学校交流プロジェクトの企画や、高校の日本語の授業への参加とその高校生達への日本文化紹介、小学校、高校、特別支援学校、国立校、公立校等の学校見学など...

金沢の姉妹都市ゲントでインバウンド留学!

ミツ子(金沢大学/ 富山県立高岡高等学校)

...0か月 ゲント大学のArts&Philosophyに交換留学し、主に英語や英語圏の歴史や文化を学ぶ授業を履修していました。ゲント大学の日本語学部の学生が所属する学生団体「友の会」にはとてもお世話になり...

台湾の親子&学校&NPOを知る留学

カナエ(お茶の水女子大学/ 湘南白百合学園高等学校)

...・ソーシャルワーカー・家庭支援系NPOにインタビューをしました。交換留学先の大学では週2で中国語の授業、加えて青少年心理学と比較教育学の授業も取りました。 結果としてスクールカウンセラーの浸透やソー...

アメリカでアスレティックトレーニング留学

永井光生(法政大学/ 宮城県仙台第三高等学校)

...キーという都市にある、NCAA D1に所属するウィスコンシン大学ミルウォーキー校で交換留学で大学の授業を受けている傍ら、現地のトレーナー指導の下、AT roomでの実習やAthleticsの練習、試合...

国際開発を学んで、世界平和にする!!!!

Saya(早稲田大学/ 横浜共立学園高等学校)

...を主に勉強してきました。 交換留学先では政治学部と経済学部に所属し、開発と国際関係にかかわる授業を履修していました。 加えて、イースターの休暇を利用して、アフリカのタンザニアにてNGOにインタ...

よさこいを日本と世界を繋ぐための共通語に

栗田 真由子(立教大学/ 神奈川県立横浜国際高校)

...日本人は文法が得意なので)自分より物凄くレベルの高い一番上のクラスで受けることになりました。毎回、授業に食らいつくのに必死で、予習と復習を欠かしませんでした。また、積極的に外に出るようにしました。実際...

2年間のダブルディグリー留学で正規入学

井上 拓也(同志社大学/ 兵庫県立星陵高等学校)

...lille(グランゼコールの一つ)では現地のフランス人と同じタイミングで入学し、正規学生として同じ授業を受けることができた。そこでは、技術経営者を養成する学校であったので、日本とは違って、専攻がなく機...

観光都市パリで観光インターンシップ

まっちょす(関西学院大学/ 奈良市立一条高等学校)

... トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 3ヶ月間少人数クラスのある語学学校に通いました。授業ではディスカッションが多かったり、毎朝1分間スピーチとして昨日の出来事や新聞の記事についてなどを話...

言語学から考える英語教育

ゆっきー(千葉大学/ 千葉県立幕張総合高等学校)

...語学やコミュニケーション学、言語人類学、第二言語習得学など様々な観点から言語について学び、それらの授業のリーディング課題や現地の学生とのディスカッションなどを通して専門の英語教育・言語教育について考え...