留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:授業 2件

ルワンダのNGO2か所でインターン!

大津里穂( ぐんま国際アカデミー高等部)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • NGO Mulindi Japan One Love Project/UMUCO MWIZA School
  • ルワンダ共和国
  • キガリ
留学期間:
16日間
  • ルワンダ
  • キガリ
  • 短期留学
  • インターンシップ
  • 国際協力
  • 義肢装具所
  • 小学校
  • 教育
  • 授業
  • JICA
  • ODA
  • NGO
  • ゲストハウス
  • 自炊
  • インタビュー

詳細を見る

ハワイ州マウイ島の小学校でボランティア!

はるか(高松大学/ 香川県立高松商業高等学校)

留学テーマ・分野:
海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Kamali'i elementary school,Roots school
  • アメリカ合衆国
  • ハワイ州マウイ島
留学期間:
11か月
  • アメリカ
  • ハワイ
  • マウイ島
  • 11か月
  • 約1年
  • ボランティア
  • 小学校
  • 授業
  • 先生
  • 課題解決型学習
  • Project
  • based
  • learing
  • 語学学校
  • 教育
  • ホームステイ
  • ルームレント
  • トビタテ9期

詳細を見る

キーワードの一致:1167件

障害児教育の現状と課題・コミュ力の向上

ふみや( 筑波大学附属視覚特別支援学校)

...ェコ プラハ・リベレツ 短期(3か月以内) 3週間 3週間のうち2週間は、リベレツ特別支援学校での授業への参加、リベレツ観光の日々を過ごした。残りの1週間はプラハの盲学校で授業への参加・宿舎生活を共に...

テクノロジーを教育を変える

クマさん(いわき明星大学/ 私立いわき秀英高校)

...職していきたいと考えている。 初期は、語学学校で教育手法についてどのように行われているのかを語学の授業を実際に受けること経験する。終わりごろは、シリコンバレーユニーバシティと呼ばれる機関に所属しテクノ...

シアトルの地で国際バカロレアを学ぶ

バール(九州大学/ リンデンホールスクール中高学部)

...月以上) 1年 言語学や第二言語習得研究で世界をリードする大学の1つであるワシントン大学で実践的な授業を取得することで専門的な知識とスキルを身に着ける。また海外の大学院進学に向けてアカデミックなスキル...

環境先進国で水素エネルギー研究

トリイ(東京工業大学/ 東京都立西高等学校)

...が今まで勉強したことのない経済学や統計学に関連していたので,それらの知識を補うために留学先の大学で授業も受講しました.  日本で行なっていた研究とは大きく異なる分野の研究で色々新たに覚えることも多か...

ササゲの乾燥耐性とボランティア

マッキー(宮崎大学/ 福岡県立戸畑高等学校)

...。実験の知識を深めるために博士課程の先輩とディスカッションすることができて貴重な体験でした。また、授業にも参加して、発展途上国の農業の問題とポストハーベストの問題について勉強しました。さらに、大学の日...

私の視野を広げてくれた留学

るいさ(青山学院大学/ 私立東京純心女子高等学校)

...ては大きく三つありました。一つ目は、スペインの大学で現地の学生たちと学問的にも言語的な面でも対等に授業を受けることができるようになること。二つ目は、英語圏ではない新しい言語圏で異なる文化に触れること。...

発展途上国の放射線技師を学ぶ!

多々見鈴果(金沢大学/ 金沢泉丘高等学校)

...もつという3点を目標にした留学に取り組んだ。実際の内容は,チュラロンコン大学附属病院にて大学院生の授業や臨床実習に参加し,QCの意義や手技を中心に学んだ。さらにスタッフと協力して核医学研究に取り組んだ...

アメリカの大学院でアメリカ史を学ぶ

moeko(北海道大学/ 非公開)

...々研究者としてのスキルを磨くことができています。膨大な量のリーディングを通して最先端の議論に触れ、授業内のディスカッションやレポートの執筆を通して自分はそれらの学術的な問いにどうアプローチしていくのか...

北欧発米国行き・航空宇宙エンジニアの旅

亀山 頌互(東京大学/ 駒場東邦高等学校)

...た先生からTHRUSTプログラムを紹介されました。 ターボ機械・空力弾性の研究で著名な教授陣による授業および研究指導を受けられた上に、9カ国15人の同期と強い繋がりを築けました。実務にあたるエンジニア...

I DESIGN いわての木製雑貨で起業

高橋 佳苗(岩手大学/ 岩手県立不来方高等学校)

...英国の留学では、語学学校で自分の英語を生きたものにし、木製品の調査を行うことができました。午前中の授業で色々な国(オマーン、チェコ、リトアニア、ベラルーシ、スペイン、ブラジルなど)から集まったクラスメ...