留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:授業 2件

ルワンダのNGO2か所でインターン!

大津里穂( ぐんま国際アカデミー高等部)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • NGO Mulindi Japan One Love Project/UMUCO MWIZA School
  • ルワンダ共和国
  • キガリ
留学期間:
16日間
  • ルワンダ
  • キガリ
  • 短期留学
  • インターンシップ
  • 国際協力
  • 義肢装具所
  • 小学校
  • 教育
  • 授業
  • JICA
  • ODA
  • NGO
  • ゲストハウス
  • 自炊
  • インタビュー

詳細を見る

ハワイ州マウイ島の小学校でボランティア!

はるか(高松大学/ 香川県立高松商業高等学校)

留学テーマ・分野:
海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Kamali'i elementary school,Roots school
  • アメリカ合衆国
  • ハワイ州マウイ島
留学期間:
11か月
  • アメリカ
  • ハワイ
  • マウイ島
  • 11か月
  • 約1年
  • ボランティア
  • 小学校
  • 授業
  • 先生
  • 課題解決型学習
  • Project
  • based
  • learing
  • 語学学校
  • 教育
  • ホームステイ
  • ルームレント
  • トビタテ9期

詳細を見る

キーワードの一致:1166件

誰もが見たいと思える美しい景観を探る

齋藤楓花( )

...中のアンケートにより分かった奈良の認知度の低さを向上させるためにSNS発信、また景観について考える授業を行いたいと考えている。 人に真剣に向き合える イギリスでアンケート調査やインタビュー調査を行う中...

フィンランドで学ぶ!最先端の木造建築

藤本奈緒(明石工業高等専門学校/ 明石工業高等専門学校)

...学生寮に入ることができず、アアルト大学に通う様々な国籍の3名とシェアハウスをして暮らしていました。授業は週2~3日、数コマしかありませんでしたが、毎週出る課題のためにほぼ毎日朝から晩まで学校で作業をす...

IT✕音楽 at Boston

T. K.( 金沢大学人間社会学域学校教育学類附属高等学校)

...きる環境があるのではないかという仮説のもとに、ハーバード大学の実際のキャンパスで行われるSTEMの授業を受けつつ、各国から参加している同世代のSTEM生に意識調査を行った。また、ハーバード大学やMIT...

マルタの海がきれいな秘訣を地元へ還元!

島口凛花( 神奈川県立横浜国際高校)

...の処理方法がマルタの海の綺麗さに関係しているのではないかと思いました。そこで語学学校に通いながら、授業のない時間にビーチへ向かい、マルタのビーチの観光客へ、 ・マルタのイメージ ・ビーチでのゴミの...

オーストラリアの移民から多文化共学ぶ!

まな(不二聖心女子学院高等学校/ )

...る機会を自分で作れた 私はオーストラリアで日本にはあまり見ない様々な人種の人が一緒にご飯を食べたり授業をしていることの当たり前さに衝撃を受け、英語での模擬国連を通して学んだ新しい価値観をばねに、留学を...

台湾で観光DXを学ぶ!

井上 颯( N高等学校)

...タルトランスフォーメーション)の基礎知識やマーケティング手法について学び、観光業に関連する中国語の授業を毎日受講しました。次に、ふじのくに静岡台湾事務所を訪問し、現地での取り組みや課題についてインタビ...

子どもの権利×フィンランド教育

今川つかさ( 埼玉県立浦和第一女子高等学校)

...留学をしました。 まず最初の1週間は「フィンランドGTP」というプログラムに参加して、学校見学と授業実践を行いました。小学校・中学校・高校・職業学校を見学し、学校の仕組みや授業の様子、学校の設備から...

英国移民政策と欧州企業のESG経営を学ぶ

ゆい(慶應義塾大学/ )

...載っているようなヨーロッパの歴史的建造物を自分の目で見たかったこと、も理由の一つです。 移民政策の授業では、毎週5冊ほどの文献を読み、時代や状況に応じて移民や少数民族に対する態度が異なっていた歴史を学...

異文化理解✖観光~殻を破って~

Kaho.w( 金沢大学人間社会学域学校教育学類附属高等学校)

...してみる 一番悩むエージェントですが、エージェントにもそれぞれ特徴があります。 例えば、時間割や授業体系、カフェテリアの様子や航空送迎サービス、アクティビティーです。 私は英会話の授業だけでなく探...

建築物の「更新」手法を学ぶ

R.K(東京科学大学大学院/ 東京都立国立高等学校)

...スタジオに参加することを目的とし、実際に参加が実現した。他にも建築設計スタジオをはじめとする複数の授業を履修し、建築の設計に限らず社会的なリサーチを行ったり歴史に関するレクチャーにも参加した。建築とい...