留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:授業 2件

ルワンダのNGO2か所でインターン!

大津里穂( ぐんま国際アカデミー高等部)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • NGO Mulindi Japan One Love Project/UMUCO MWIZA School
  • ルワンダ共和国
  • キガリ
留学期間:
16日間
  • ルワンダ
  • キガリ
  • 短期留学
  • インターンシップ
  • 国際協力
  • 義肢装具所
  • 小学校
  • 教育
  • 授業
  • JICA
  • ODA
  • NGO
  • ゲストハウス
  • 自炊
  • インタビュー

詳細を見る

ハワイ州マウイ島の小学校でボランティア!

はるか(高松大学/ 香川県立高松商業高等学校)

留学テーマ・分野:
海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Kamali'i elementary school,Roots school
  • アメリカ合衆国
  • ハワイ州マウイ島
留学期間:
11か月
  • アメリカ
  • ハワイ
  • マウイ島
  • 11か月
  • 約1年
  • ボランティア
  • 小学校
  • 授業
  • 先生
  • 課題解決型学習
  • Project
  • based
  • learing
  • 語学学校
  • 教育
  • ホームステイ
  • ルームレント
  • トビタテ9期

詳細を見る

キーワードの一致:1178件

食料廃棄削減を目指す!

いずみ(東京外国語大学/ 私立晃華学園高等学校)

...自治大学経済学部に在籍し、食糧問題や食料廃棄問題に経済的視点から触れるため農業経済学と開発経済学の授業を受講しました。語学学校にも通い、友人と過ごす時間を大切にし、スペイン語の上達にも努めました。 ...

エシカルファッションで世界をハッピーに!

エイカ(大分大学/ 大分県立大分上野丘高等学校)

...業界と持続可能性についてのテーマで取り組み、エクセレントという評価を得た。また、ファッション関連の授業とは別に、学部問わず様々な学生が受講するリーダーシップインアクションという21世紀の解決が困難な諸...

理論と実践から学び広めるサステナビリティ

たいら(熊本大学/ 熊本県立済々黌高等学校)

...「意地」でも貫くという気持ちを「維持」する力。テーマに掲げていたサステナビリティについて学びたいが授業が理解できず、実践地を訪ねたいが取材のあてもない苦しい日々が続いたが、周囲の応援が励みとなり、一貫...

もったいないフードロス を無くそう!

中山 依美(国際基督教大学/ 国際基督教大学高校)

...ることですが、資金の調達には苦労しているようでした。 学業:大学で、サステナビリティに関わる授業を履修しました。グループワークやディスカッションを通し、イギリスの学生の、フードロスを含めた環境問...

エネルギー問題を解決の糸口となる留学

K.N(東北大学/ 愛媛県立新居浜西高等学校)

...リアする可能性を持つ新材料を研究しています。 前期は先方の大学のレベルの高いデスカッション形式の授業に積極的に参加しました。当初はあまり議論に入ることができませんでしたが、毎日予習復習を心掛けること...

資源エキスパートになるためのドイツ留学

ありさ(秋田大学/ 岐阜県立岐山高等学校)

...へ見学に行く機会があり、閉山後の土地をビジネスとして利用している現場を見ることが出来ました。大学の授業では、鉱山開発のproject plan をグループで立てる授業がありその際、長期なタイム計画を考...

グローバルリクルーターへ!

ユウタマン(青山学院大学/ 専修大学付属松戸高等学校)

...な人になりたいと思う。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 バンクーバーの大学に通い、授業に出席しながら他にも色々なイベントに参加。自らも日本発信プロジェクトとしてJapaNight!とい...

Hula changes Iwaki!!

aoi(順天堂大学/ 福島県立磐城高等学校)

...も、常日頃日本の政治や情勢、そして文化や伝統、歴史について学習しておくべき。 勧める。いくら大学の授業で異文化理解やらグローバルコミュニケーションやらを習っても、実際に本場で新しく知ることは山のように...

文系から公衆衛生修士へ

とみた まりこ(上智大学/ 高等学校卒業程度認定試験)

...意識しました。 ①は周囲の応援もありスムーズに進めることができましたが、②は難しかったです。授業の復習と課題を優先してしまい、修論準備はゆっくり進行。これではまずいと思い、2月中旬からは週末やイ...

台湾で看護のシミュレーション教育を学ぶ!

りさ(弘前大学/ 青森)

...れの国の看護について討論したり、台湾の現地学生と共にシミュレーション教育に参加すると同時に、教員の授業前後のやりとりについてご指導いただきました。また、台北医学大学と弘前大学の学生を対象に看護教育に関...