留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:折り鶴 1件

くまモンと一緒に中国人観光客ば増やすばい

ゆりぽん(尚絅大学/ 熊本県立熊本北高等学校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 大連交通大学国際文化交流学院、現地訪日旅行専門旅行会社
  • 中国
  • 遼寧省大連市
留学期間:
11か月
  • トビタテ留学JAPAN
  • くまモン
  • 熊本県地域人材コース
  • 熊本
  • 観光
  • 休学
  • 中国
  • 遼寧省
  • 大連市
  • 書道
  • 観光立県
  • 中国人観光客
  • 観光客
  • 観光客増大
  • リピーター
  • HSK
  • ダンス
  • 11か月
  • 一人暮らし
  • マンション
  • 賃貸契約
  • 折り鶴
  • 折り鶴ピアス
  • ハンドメイド

詳細を見る

キーワードの一致:10件

貧困地域に住む子供達に「夢を語る場」を

舞桜( 広島県立広島叡智学園高等学校)

...の中高学校へも訪問させて貰いました。ここでもパラバルーンや、紙コップランタン、アンバサダーである折り鶴や紙コップけん玉を行いました。中には、数回しか訪問していないのに、私宛に手紙を書いてくれる女の子や...

かわいいだけじゃだめ?野生動物保護

山本 雪凪( 石川県立金沢伏見高校)

...ンティア活動に苦戦したことです。何回もその施設へ行き交渉しました。二つ目はアンバサダー活動として折り鶴を渡した際に、不快な言葉を言われたことです。しかし私は、自ら考え立ち上がることができました。挫折を...

旅あり人あり涙あり!マレーシアで3ヶ月!

栗林 輝(Hikaru Kuribayashi)( 市立札幌開成中等教育学校)

...できました。最終日に行われたお別れパーティーでは、色々な国の方とチームを組み、協力して作った巨大折り鶴を用いて、文化の融合をテーマにアンバサダー活動も行うことができました。様々な国の方々と沢山話し、仲...

共生社会を考えるヒュッゲなデンマーク留学

Michi( 名古屋経済大学市邨高等学校)

...学(約3週間) ひとつのクラスに所属して、授業に参加したり、日本を紹介するプレゼンテーションや折り鶴つきアンケートの配布を行ったりしました。グループやペアでの活動的な授業が多くあり、これは協働や意見...

成長できた3ヶ月

種植莉乃( 聖徳学園高等学校)

...をしていました。このような日本の教育との違いを学ぶ事ができてとても良い経験でした。 幼稚園では折り鶴を折ったり、浴衣を着て盆踊りを披露しました。他にも同じ現地校に通っていた日本人留学生と地域の異文化...

カンボジアでIT技術を学んだ3週間

numashi( 佐久長聖高等学校)

...みんな日本に興味を持っていてくれたのでそこから自分の出身地の話などして仲良くなりました。2つ目は折り鶴を折ることです。英語で説明して折る事は難しくはあったけれど、コミュニケーションをとると同時に良い日...

ドイツ・ハイデルベルクで進路活動

ひなすけ( 浦和麗明高等学校)

...が行ったアンバサダー活動は、 折り紙・節分・縁日の紹介でした。 大学の見学をした際に、お礼に折り鶴とその折り方をまとめたプリントをプレゼントした他、色々な国から来た子供たちに日本文化を教える教室で...

グローバルを学び日本経済を活性化!

きのぴー(立命館大学/ 高知県立岡豊高等学校)

...表プログラム」 大学独自のもの オクラホマ大学にいた他の交換留学生や日本人の正規学生たちと一緒に折り鶴やお寿司のイベント、日本のスナックを題材にしたイベントを開催しました。個人では、近所で日本のカレー...

難民移民政策のスペシャリストになる!

かっちゃん(慶應義塾大学/ 静岡県立清水東高等学校)

...めることができました。他にも、現地の主婦たちが自分たちでお金を稼げるように、ビジネスのノウハウと折り鶴のアクセサリーワークショップを開催しました。 多文化理解、行動、自己マネジメント 海外からたくさん...

日本とは一味違う保育園

ゆり( ぐんま国際アカデミー)

...た。学校ではイングリッシュポリシーがあり、日本人とも英語で話していました。 保育園で園児達に、折り鶴を教えた時は大変でした。でもその計画を実行できてよかったです。 将来私は保育園を建てたいと思っ...