 
                  
ニュージーランドで観光業探究!
すずね( )
- 留学テーマ・分野:
- 短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
- 
                    - LSNZクライストチャーチ校
- ニュージーランド
- クライストチャーチ
 
- 留学期間:
- 3週間
- ニュージーランド
- クライストチャーチ
- 短期留学
- 語学留学
- 観光業
- 復興
- 地域再生
- ホームステイ
- 折り紙
- 2024年の留学
詳細を見る
                     
                  
ニュージーランドで観光業探究!
詳細を見る
                     
                  
羽ばたき型ドローン向けの人工翅の開発
詳細を見る
                     
                  
日本文化・岡山の観光地紹介
詳細を見る
                     
                  
数学と折り紙とロボットと
詳細を見る
                     
                  
カンボジアで触れた医療の原点
詳細を見る
                     
                  
語学&紙芝居留学
詳細を見る
                     
                  
国際ボランティアinネパール
詳細を見る
                     
                  
日本らしさを発信して異文化交流を満喫!
詳細を見る
                     
                  
福祉機器からおもちゃまで
詳細を見る
                     
                  
語学の先にある学びを感じる!!
詳細を見る
                 
              
...場が十分ありました。事前に想定していたものの、訪ねたクラスが多かったので、用意したコマ,けん玉、折り紙等数が足りなかったです。また偶然にもけん玉の技が決まったので良かったのですが、お手本を見せるにはも...
                 
              
...ったです。この家庭にはペットがたくさんいたので、ペットと遊びながら話す時間が多かったです。一緒に折り紙を折ったりもしました。 この留学を通してたくさん英語で話したので、かなり上達したと思います。英...
                 
              
...会を体験し、色んな考え方を学びたいと思って留学しました。 具体的には、アンバサダー活動で書道や折り紙、お好み焼きを作り、日本の文化を体験してもらいながら現地のクラスメートに感想を聞くことで実現できま...
                 
              
... ➀岡山名産品紹介の後、観光名所や岡山大学についてプレゼンを行った。その後、岡山の方言クイズ、折り紙で桃やブドウ作り、日本の商品が当たるGiveawayを実施。②大学の世界各国の国を紹介するイベント...
                 
              
...生が昼休みによくやる遊びを体験したり、また日本の文化(ソーラン節、書道、けん玉、お手玉、紙風船、折り紙、日本料理など)を教えた。週末には学生とショッピングに行ったりご飯を食べたりして現地の同世代の子の...
                 
              
...した。1つ目は「友だち100人出来るかな?!プロジェクト」で、手作りした名刺、地元久留米の資料、折り紙の椿の花、久留米絣のヘアゴムと缶バッチを手渡しして、109人と友だちになりました。2つ目は「SHA...
                 
              
...に9か月間滞在した。現地では、公立幼・小学校で日本文化の先生として毎日活動し、ラジオ体操、昔話、折り紙などを通して日本の文化に触れてもらった。 その他の時間は、各学年の授業のサポートや見学をした。オ...
                 
              
...活かして』『その分野にあった活動』をモットーに、教室に日本の寺の絵を描いたり、日本語、日本文化(折り紙等)の授業を行ったりしました。 中学生の頃始めた模擬国連という活動を通して貧困問題に関心を持ち、将...