留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:心 2件

アート×キャリア教育でラオスの孤児に夢を

小牧そら( 追手門学院高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • NPO法人Wisa
  • ラオス
  • ルアンパバーン・ビエンチャン・バンビエン・シェンクワン
留学期間:
2ヶ月
  • ラオス
  • 東南アジア
  • 2ヶ月
  • 3ヶ月以内
  • アート
  • イラスト
  • 教育
  • 孤児院
  • キャリア教育
  • ボランティア
  • 支援
  • 教育ボランティア
  • 国際ボランティア
  • 幸せ
  • 幸福
  • 共生
  • 途上国
  • 発展途上国
  • 途上国支援
  • 福祉
  • 教育支援
  • 国際問題
  • 国際協力
  • 寄り添う
  • 教師
  • 教育体験
  • 授業
  • 日本語
  • 短期留学
  • 中期留学
  • 未来

詳細を見る

"心"で開いたアート展

法城寺光恵(ジョージ)(創価大学/ 創価高等学校)

留学テーマ・分野:
海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ハノイ国家大学(ベトナム語、文化人類学)※交換留学
  • ベトナム
  • ハノイ
留学期間:
10ヶ月
  • アジア
  • 東南アジア
  • ベトナム
  • ハノイ
  • ボランティア
  • 交換留学
  • 福祉
  • 教育
  • 障がい
  • 児童
  • 幼児
  • 子ども
  • 託児所
  • 保育
  • 介護
  • 介助
  • アート
  • 展覧会
  • 語学
  • 文化人類学
  • 質的調査
  • バックバック
  • ホームステイ
  • 10ヶ月
  • 笑顔

詳細を見る

キーワードの一致:1545件

ニュージーランドで最新の動物愛護事情

な(東洋大学/ 国立筑波大学附属坂戸高等学校)

...より約1カ月で帰国となり、一番の目玉であるSPCAでのボランティアはかなわなかった。 留学を決した動機は私の家では皆が動物が好きであり多くの動物と一緒にくらしていた。しかし幼いころに見た殺処分の...

熊本宣伝大使、いざモンタナ州へ!!

hide(熊本大学/ 熊本県立人吉高校)

...モンタナ州へ!! 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 哲学・理・教育・児童・保育・福祉 モンタナ州立大学 教育学部  アメリカ合衆国 モンタナ 長期(6か月以上...

ウクライナで築く人道支援の基礎

ありさ(東京外国語大学/ 千葉県立東葛飾高等学校)

...留学初期は毎月熱を出し、ホストマザーがそのたびに付きっきりで看病してくれることに、「申し訳ない」とを病んでいました。しかし、ウクライナの方々と話す中で「迷惑をかけるのは当たり前」という価値観に触れ、...

発展途上国の医療を現場と政策から改善!

宮地貴士(秋田大学/ 順天高校)

...れまでは住民の自助組織に事業を一任していたため、責任の所在が曖昧だった。行政は少額の援助に対する関が低く、自分たちの事業の扱いは明らかに優先順位が低かった。これらを踏まえ、現地に医療が根付くにはどう...

途上国開発学発祥の地 イギリスに交換留学

大家奈穂(慶應義塾大学/ 聖心女子学院高等科)

大家奈穂 聖女子学院高等科 慶應義塾大学 法学部政治学科 途上国開発学発祥の地 イギリスに交換留学 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) その他の分野 開発学 S...

ハリウッド映画美術を学ぶ in プラハ

川谷 久海(東京藝術大学先端芸術表現科修士課程/ 広島県立広島観音高等学校)

...スには自分含めて学生が5人、イタリアやトルコ、ギリシャなど様々な国から来ていた。プラハへの留学を決するまでロンドン芸術大学から入学オファーをもらい現地にもいってほぼそちらに決めかかっていたので準備が...

ブラジルのスペシャリスト・伝道師になる!

シュヴィーニャ(愛知県立大学/ 愛知県立御津高等学校)

...訪れ、本場ブラジルのカポエイラを体感することができました。ロックダウン後は1か月ほどサンパウロの中から夜行バスで8時間のところにあるカポエイラの先生の家に泊まり込みで修行しました。 大学1年生の...

最高のおもてなしを求めて

Dean(高崎経済大学/ 高崎経済大学附属高等学校)

... 2020年7月末から9月まで渥美半島の旅館を仲間と期間限定で経営しました。 経営経験もなく配でしたが利益もかなり出せ経営の楽しさを知りました。 大学卒業後の2021年4月からは0からお金を...

ANU交換留学&STEAM企業で実践活動

安田有沙(慶應義塾大学/ 岐阜県大垣北高等学校)

...、その分不便なこともありましたが、それでも、留学に行くという選択は間違っていなかったです。皆様も、少なからず配事や不安なことがあると思いますが、自分の背中は自分で押してあげましょう。応援しています。

日本のIT農業を考える。

ms(豊橋技術科学大学/ 松江工業高等専門学校)

.... これまでの私は,英語も得意ではなく,留学にもそこまで興味はありませんでした.そんな私が留学を決した決め手は,同じ研究室の留学生の話を聞いたからです.留学の価値や,新しい発見について話を聞き,留学...