留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:心 2件

アート×キャリア教育でラオスの孤児に夢を

小牧そら( 追手門学院高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • NPO法人Wisa
  • ラオス
  • ルアンパバーン・ビエンチャン・バンビエン・シェンクワン
留学期間:
2ヶ月
  • ラオス
  • 東南アジア
  • 2ヶ月
  • 3ヶ月以内
  • アート
  • イラスト
  • 教育
  • 孤児院
  • キャリア教育
  • ボランティア
  • 支援
  • 教育ボランティア
  • 国際ボランティア
  • 幸せ
  • 幸福
  • 共生
  • 途上国
  • 発展途上国
  • 途上国支援
  • 福祉
  • 教育支援
  • 国際問題
  • 国際協力
  • 寄り添う
  • 教師
  • 教育体験
  • 授業
  • 日本語
  • 音楽
  • 軽音
  • 弾き語り
  • 短期留学
  • 中期留学
  • 未来

詳細を見る

"心"で開いたアート展

法城寺光恵(ジョージ)(創価大学/ 創価高等学校)

留学テーマ・分野:
海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ハノイ国家大学(ベトナム語、文化人類学)※交換留学
  • ベトナム
  • ハノイ
留学期間:
10ヶ月
  • アジア
  • 東南アジア
  • ベトナム
  • ハノイ
  • ボランティア
  • 交換留学
  • 福祉
  • 教育
  • 障がい
  • 児童
  • 幼児
  • 子ども
  • 託児所
  • 保育
  • 介護
  • 介助
  • アート
  • 展覧会
  • 語学
  • 文化人類学
  • 質的調査
  • バックバック
  • ホームステイ
  • 10ヶ月
  • 笑顔

詳細を見る

キーワードの一致:1539件

歯学部間短期留学

ラッコ11号(新潟大学/ 新潟第一高等学校)

...の見学でした。 PBLとは, Problem Based Learningの略で、学習者自身が中となり、提起された問題について実践される少人数グループでディスカッションを行う教育手法ことで「問題に...

島根を売り込め!グロ-バル営業人材へ

高月 裕太(島根県立大学/ 岡山県立矢掛高校)

...とかもしれませんが、それは「言葉の連想マップ」を書くことです。例えば、Englishという言葉を中に書いて樹形図上に連想する英語、関連する英語を書いていくといったことです。いわゆるマインドマップのよ...

北陸とロレーヌの観光産業促進

さくら(富山大学/ 石川県立金沢桜丘高等学校)

...業について知ることができます」などのアドバイスをし、ナンシー市が様々な面で金沢市と交流できるようにがけた。 ナンシー市民の日本観光に関する質問の応対なども行った。 また、ナンシー市が日仏学会で発...

日本語ってなんだ!!!

ちづる(いわき明星大学/ 福島県立磐城高等学校)

...として教えるうえで、「母国語」としてだけでなく、「日本語」として教える方法を知りたくなり、留学を決した。 生徒の発言と小さなひらめきを掬い上げることを意識した授業展開が一番大切だと感じた。 また、...

就活後1セメスター派遣留学

いだみ(千葉大学/ 東京都立八王子東高等学校)

...で留学すれば、入学金や授業料を留学先に払う必要はなく、また奨学金や助成金が充実しているので、お金の配はさほどありません!! 留学準備をもっと早くからスタートすればよかったと思います。私は英語試験の勉...

どうせ行くならとことん厳しい環境下へ。

くさはる(中央大学/ 東京都立日野高等学校)

...ら作るなどのしんどい経験をしましたが、やりきることができたのはこの経験があったからだと思います。 が震える、目が変わる場づくりをしたいと考えています。どんな性質の場なのか、まだまだ模索中ではあります...

途上国への恩返し

吉開 祐貴(九州工業大学大学院生命体工学研究科/ 福岡県私立八女学院高等学校)

...りました。そして、まずは自分の引き出しを最大限増やすために、アメリカに研究留学しました。 留学を決したきっかけは、大学受験の日に、ホテルで外国人に話しかけられたときに「英語が全くできない。」というこ...

繋げ繋がる。物理屋、中国への研究留学。

後藤弘光(金沢大学大学院/ 私立岐阜東高等学校)

...の究極理論を探求する物理屋の一人、素粒子論の研究者を目指しています。私は中国で開催されたアジアを中とした国際的な滞在型研究会へ参加し、中国で最も活発な研究所の一つである中国科学院高能物理研究所へ約1...

教育実習を通して学ぶイマージョン教育

なりなり(四国大学/ 徳島市立高等学校)

...ぁぁぁぁぁぁぁ。。。。 これよくあることですよね。特に僕らみたいに留学する人たちにとったら一番の配の種ですよね。 でもこれ出発する直前がきて慌てたところでもうどしようもありません。。語学を身につ...

ビジネス×環境保護

渡邉瑛子(立命館大学/ 静岡県立富士高等学校)

...自分が本当にやりたかったことがやりきれていないことに気付きました。その気付きのおかげで、自身の探求に火が付き留学を決意しました。 英会話力の向上。マーケティングの基礎知識習得。環境保護のための実...