留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:山 1件

γ線観測で雷発生のメカニズム解明に迫る

跡部蒼( 順天高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・研究留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ニューメキシコ工科大学ラングミュア大気研究所
  • アメリカ合衆国
  • ソコロ
留学期間:
3週間
  • 研究留学
  • 短期留学
  • アメリカ合衆国
  • ニューメキシコ州
  • 雷のメカニズム
  • 宇宙線
  • 放射線
  • 放射線検出器の開発
  • 放射線検出器の性能評価
  • 研究室の寮
  • 理系
  • STEAM
  • 国際研究
  • 国際協力
  • CERN
  • 2024年の留学

詳細を見る

キーワードの一致:609件

国際的な技術者へ

laser(富山高等専門学校/ 富山高等専門学校)

laser 富高等専門学校 富高等専門学校 機械システム工学科 国際的な技術者へ その他のテーマ 研究留学 ブダペスト工科経済大学 ハンガリー 短期(3か月以内) 2ヶ月 大学の研究室に所属して、...

ダナン市で微生物汚染の調査

みほ(京都大学大学院/ 近畿大学付属和歌山高等学校)

みほ 近畿大学付属和歌高等学校 京都大学大学院 工学研究科 都市環境工学専攻 ダナン市で微生物汚染の調査 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学) 建築・土木・都...

NZでモンテッソーリ教育を学ぶ!

まりこ( 金光学園高等学校)

...たちの様子や、彼らを見守る先生方の様子を見ました。 日本を紹介するアンバサダー活動として、私は岡県出身なので「桃太郎」の本の読み聞かせ(英語)、自作の紙芝居を用いての日本についてのプレゼンテーショ...

南アフリカでキッズのケアボランティア活動

なかしま さやか( 桐光学園高等学校)

...てなんていうの?とよくボランティア仲間たちが聞いてくれたので教えることでネイティブな英語の会話に沢ふれられた。 英語のリスニングの練習、ネイティブの子たちの英語に慣れていないので聞き取れないことがあ...

世界を感動で震わせるような物語を作る!

レイア( 市立札幌大通高等学校)

...ーチするような話をするとよいということを学びました。親に感謝です。 留学する前に、やりたいことが沢あり、やれたこととやれなかったことがあるのですが、いくつか焦点を絞って取り組めばよかったなと思います...

小さな"観光大国"で学んだ1ヶ月。

Nonoka( 栃木県立佐野高校)

...こともあり、大学生の方ほどは本格的にではありませんでしたが、インターンシップを通して観光について沢のことを学ぶことができました。 住まい探し ホームステイ 思ったことは、遠慮しないで全部言うこと! ...

DANCEと語学

歩奈( 兵庫県立阪神昆陽高等学校)

...て成長、レベルアップしたかったからです! 親と離れて気づく事、留学して見えるもの得るものは本当に沢ありました。  一人で行動したり、自分自身で考えて行く事で自信がつきました。  そして、何よりも...

ピアノと向き合う2週間

Karikaripiano( 和歌山県立星林高等学校)

Karikaripiano 和歌県立星林高等学校 ピアノと向き合う2週間 専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等) ニース夏期国際音楽アカデミー フランス ニース 短期(3か月以内) 14日 「O...

オーストラリアで精進料理プロジェクト!

古野源也( 山形県立鶴岡南高等学校)

古野源也 形県立鶴岡南高等学校 オーストラリアで精進料理プロジェクト! 短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む) ILSC Sydney オーストラリア シドニー 短期(3か月以内...

ザ・自分探しの旅ー移民とは何かー

山崎なつこ(茨城大学/ 千葉県立佐原白楊高等学校)

崎なつこ 千葉県立佐原白楊高等学校 茨城大学 教育学部情報文化課程 ザ・自分探しの旅ー移民とは何かー 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 人類学・言語学・歴史学...