留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:山 1件

γ線観測で雷発生のメカニズム解明に迫る

跡部蒼( 順天高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・研究留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ニューメキシコ工科大学ラングミュア大気研究所
  • アメリカ合衆国
  • ソコロ
留学期間:
3週間
  • 研究留学
  • 短期留学
  • アメリカ合衆国
  • ニューメキシコ州
  • 雷のメカニズム
  • 宇宙線
  • 放射線
  • 放射線検出器の開発
  • 放射線検出器の性能評価
  • 研究室の寮
  • 理系
  • STEAM
  • 国際研究
  • 国際協力
  • CERN
  • 2024年の留学

詳細を見る

キーワードの一致:609件

日本とタイの放射線技術の向上を目指す

ちび(九州大学大学院/ 福山市立福山高等学校)

ちび 福市立福高等学校 九州大学大学院 医学系学府保健学専攻医用量子線科学分野 日本とタイの放射線技術の向上を目指す 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学) ...

世界で戦える土木技術者に!

YUKI(東京工業大学/ 東京学芸大学附属高等学校)

...で、多くの設計課題を経験しました。 この学校は一日10時間授業のある日があったり、テストと課題がのように出る厳しさで有名な学校でしたが、学校から徒歩2分の学生寮に住んでいたので、友人と夜2時まで学...

シリコンバレーで和製ジョブズを目指す!

Tatsuki Adaniya(千葉大学/ 千葉大学)

...シリコンバレーでも続けていました。起業すると、考えないといけないこと、実行しないといけないことが沢出てきます。ワープなしでは事業は回せません。 是の故に勝兵は先ず勝ちて而る後に戦いを求め、敗兵は先ず...

地域の高校生にも海外と関わるきっかけを!

渡辺 和樹(東京学芸大学/ 山梨県立吉田高等学校)

渡辺 和樹 梨県立吉田高等学校 東京学芸大学 教育学部 中等教育教員養成課程 英語専攻 地域の高校生にも海外と関わるきっかけを! 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留...

日本式教育をインドに!

元木啓貴(九州大学/ 広島学院中・高等学校)

...を考えてどこまで勉強するかを一緒になって考え、目指す角度を決めるので、強制的ではなく能動的。ここに田塾の真髄がある。 ◯新規プロジェクトリーダー インド人向けの算数教材の開発、オリジナルカリ...

モロッコ療養記

堀内しおり(筑波大学/ 山梨県立吉田高等学校)

堀内しおり 梨県立吉田高等学校 筑波大学 人文社会科学研究科 国際地域研究専攻 モロッコ療養記 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学) 人類学・言語学・歴史学・...

こどもたちを繋ぐトビタツ!絵本

なな(常磐大学/ 茨城県立日立第二高等学校)

...外ボランティア チェンマイ・ラジャバッド大学 タイ チェンマイ 長期(6か月以上) 7ヶ月 私は、岳少数民族の子供たちとアルバイト先でもある学童保育施設の子供たちを絵本の交換でつなぐ「こども絵本プロ...

木質バイオマスの半炭化

kawahara(金沢大学大学院/ 富山県立高岡南高等学校)

kawahara 富県立高岡南高等学校 金沢大学大学院 自然システム学専攻 木質バイオマスの半炭化 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学) 工学(機械・航空・宇...

蒸発から乾燥地の水不足問題を学ぶ

トシ(和歌山大学/ 開明高等学校)

トシ 開明高等学校 和歌大学 システム工学研究科システム工学専攻 蒸発から乾燥地の水不足問題を学ぶ 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学) Deakin大学 オ...

大嫌いだった学校を変える教育者になる

りおん(山形大学/ 富谷高等学校)

りおん 富谷高等学校 形大学 地域教育文化学部 大嫌いだった学校を変える教育者になる 海外インターンシップ Marist-Sion College(中高一貫校),Peder Skrivare sko...