留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:山 1件

γ線観測で雷発生のメカニズム解明に迫る

跡部蒼( 順天高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・研究留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ニューメキシコ工科大学ラングミュア大気研究所
  • アメリカ合衆国
  • ソコロ
留学期間:
3週間
  • 研究留学
  • 短期留学
  • アメリカ合衆国
  • ニューメキシコ州
  • 雷のメカニズム
  • 宇宙線
  • 放射線
  • 放射線検出器の開発
  • 放射線検出器の性能評価
  • 研究室の寮
  • 理系
  • STEAM
  • 国際研究
  • 国際協力
  • CERN
  • 2024年の留学

詳細を見る

キーワードの一致:604件

データ分析でインドの社会課題解決へ

髙橋 正憲(岡山大学大学院/ 広島県立神辺旭高等学校)

髙橋 正憲 広島県立神辺旭高等学校 岡大学大学院 環境生命科学研究科生命環境学専攻 ソフトバンク株式会社(21年度入社予定) データ分析でインドの社会課題解決へ 海外インターンシップ AQI IND...

タニシをめぐるインドネシア留学

白井拓也(山形大学大学院/ 新潟県立新発田高等学校)

白井拓也 新潟県立新発田高等学校 形大学大学院 農学研究科 タニシをめぐるインドネシア留学 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学) 農学・森林科学・水産・獣医・...

オーストラリアで畳縁のワークショップ!

ゆうか(就実大学/ 広島県・広島県立大門高校)

...られる特産物にする」という目標を持ちオーストラリアでワークショップを中心とした活動を行いました。岡県倉敷市の特産物である畳縁を世界中に広めるため、多民族国家であるオーストラリアにて畳縁でリボンを作る...

就活におけるグローバル人材の情報格差是正

ゆうな(就実大学/ 岡山県立和気閑谷高等学校)

ゆうな 岡県立和気閑谷高等学校 就実大学 経営学部 就活におけるグローバル人材の情報格差是正 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 国立清華大学(経済学部) 台湾...

イスラーム教の女性とヴェール

りーさん(宮崎公立大学/ 山口県立下関南高等学校)

りーさん 口県立下関南高等学校 宮崎公立大学 人文学部国際文化学科 イスラーム教の女性とヴェール その他のテーマ イスラーム教 Puri Bahasa Indonesia インドネシア ジョグジャカ...

義足開発の先進国ドイツで研究留学

Mai(香川大学大学院/ 京都成章高等学校)

...へ留学した. ケルン体育大学にて,修士課程の授業を受けた際,多くの計測機器に触れ,実践する機会が沢あった.資料から学ぶのではなく,実践できるのは最先端の設備が整っているからであり,とても貴重な経験と...

リトアニアにおける日本ビジネスの開拓

いぶさん(国際教養大学/ 秋田県立秋田工業高校)

...る。 調査/分析/インタビュー/説明/企画 ビジネスの展開を摸索する上で、その基盤を固めるために沢のリサーチを行いました。現地の人がもつ日本への印象調査やお酒の趣向、現地でレストラン経営をされている...

タイのEV(電気自動車)普及を支えタイ!

まいもん(法政大学/ 長野県立中野西高等学校)

...シップ先にお願いをして迎え入れてもらったにも関わらず会社に貢献している感覚が得られなかったりと、沢の壁・不安に直面した。 ただ、留学期間は有限だったからこそ、壁・不安に対して悩んだり落ち込んだりし...

ランドスケープからまちづくりを考える留学

iiizumi(立教大学/ 拓殖大学第一高等学校)

...気持ちをグッと抑え、大学入学から留学までは、ひたすら日本を旅していました。留学前も夏休みを利用した陽を10日間かけて一人旅をしていました。日本の様々な地域に訪れ、経験を蓄えていたので、留学後は、...

「もったいない」食品ロスを0に

かりん(早稲田大学/ 神奈川県立横浜国際高等学校)

...関連の課題研究を行ったときに、日本や先進国で食べ物が大量に廃棄されている一方で、途上国などではゴミから食料を漁る子どもたちがいるということに衝撃を受けました。元々食べ物が好きということもあり、フード...