留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:就職 1件

ナノテクノロジーで医療に貢献

はらちゃん(広島市立大学大学院/ 広島県立広島皆実高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • University of Southampton, ECS(Electronics and Computer Science), Nano Research Group
  • イギリス
  • サウサンプトン
留学期間:
5.5ヶ月
  • イギリス
  • サウサンプトン
  • MEMS
  • NEMS
  • ナノテクノロジー
  • 医療機器
  • 大学生
  • 理系
  • 3か月以上
  • 就職
  • 社会人
  • 日本文化

詳細を見る

キーワードの一致:398件

日本とオーストラリアのモンテッソーリ教育

ぜんちゃん(西九州大学/ 学校法人 神村学園高等部 保育科)

...ると安心かなと思いました。 私は大学4年生の時に7ヶ月留学したため、帰国後の半年間で残りの実習・就職活動・卒業論文などの時間配分が大変でした。 たくさんの困難や不安があると思います。 ”留学したい...

貧困のイメージを変え、クールネパールへ!

まにさ(法政大学/ 北海道稚内高等学校)

...の人に見てもらえたり、短期間でネパール語を習得するなど成果を上げることができました。 今後、日本で就職しながらお金を貯め、将来はネパールでホテルを作りたいです。また、SNSでの発信が好きなため、少しず...

グローバルエンジニアに俺はなる!!!

しゅう(東北大学、東北大学大学院/ 茨城県立下妻第一高校)

...とに気づかされた.具体的には早く社会に出なければいけないといったことや,自分で選んだ専攻に関係する就職先に進まなければいけないといった考えだ. これらの考えが変わったことにより,今後どんな人生を歩み...

木造建築の現場で素材との対話を学ぶ

栗脇剛(東京藝術大学/ 高輪高等学校)

...での需要と照らしわせつつ成果をまとめ、それらを学外にも公表したいと考えている。卒業後は建築事務所に就職し、常に多角的な視点から良いデザインを提案できる設計者でありたい。 トビタテ!留学JAPAN「日本...

魅力的な子どもの遊び場をつくる

かじたに(大阪大学大学院/ 大阪大学)

...しかし、学んだことをかたちとして実際に表現することの大切さを知ることができました。 帰国後の進路 就職(企業) 就職活動と留学の両立 私は休学をせずに、元々は1年間の留学を行う予定でした。 就職活動...

風土に根ざした農業のための植物代謝研究!

みお(筑波大学 大学院/ 普連土学園高等学校)

...として、大学院卒業後は、ビジネスでサステイナビリティの課題を解くことに挑戦しているベンチャー企業に就職予定です。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 フランス国立農学研究所の代謝研究グルー...

台湾で新しい認知症診断ツールの開発に挑戦

ゆかえむ(京都大学/ 私立奈良学園高等学校)

...と外食で、ほぼ毎日研究室のメンバーと昼ごはんと晩ごはんを一緒に食べていました。 帰国後の進路 就職(企業) 早めの情報収集となんとかなる精神 大学院卒業の1年半前から半年前という、ちょうど就職活動...

ボストンでの癌の橋渡し研究x創薬ビジネス

Shiho(東京大学大学院/ 獨協埼玉高等学校)

...クトの手伝いを通じて学んだことを発表する機会をいただきました。 帰国後の進路 進学 大学院進学か、就職か? 先にも触れましたが、就職か進学かは学生にとって大きな悩みだと思います。私は研究留学として渡米...

地震予知を通して日本の防災科学を世界一に

大園 咲奈(九州大学/ 福岡県立小倉高等学校)

...カでは多くの人が利用しており、現地の友人の多くがLinked-Inで繋がりを持った企業の方との縁で就職先を決定していました。実際に私も、コロナ禍でなければインターンの機会を頂けたのではないかというご縁...

トキを再び日本の空へ

田村響平(帯広畜産大学/ 新潟高校)

...上回るものを留学では得られることができます。留学で得た経験は今後の人生に大きく影響します。「順当に就職したけど留学していない人」と「就職は1年遅れたけど留学経験を持つ人」。長い目で見たら後者の方が絶対...