留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:就職 1件

ナノテクノロジーで医療に貢献

はらちゃん(広島市立大学大学院/ 広島県立広島皆実高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • University of Southampton, ECS(Electronics and Computer Science), Nano Research Group
  • イギリス
  • サウサンプトン
留学期間:
5.5ヶ月
  • イギリス
  • サウサンプトン
  • MEMS
  • NEMS
  • ナノテクノロジー
  • 医療機器
  • 大学生
  • 理系
  • 3か月以上
  • 就職
  • 社会人
  • 日本文化

詳細を見る

キーワードの一致:398件

ブラジルの俳句文化の実践&研究

のどか(東京大学大学院/ 愛光高校)

...た。彼らの目から日本がどう映るのかといったことも聞くことができ、勉強になりました。 帰国後の進路 就職(企業) 就活をしてから留学! 私は留学期間が一年間確保できなかったことを後悔していましたが、ブラ...

サンタバーバラで学術研究とインターン

Comet(長岡技術科学大学 大学院/ 群馬工業高等専門学校)

...ようになりました。 短期目標:留学経験の紹介をおこなうこと、研究の課題を解決すること 中期目標:就職し、留学の経験がどのように活きたか紹介すること (海外で仕事をすることに興味が沸いている) 長...

理学から工学へ挑戦的研究

なかけん(金沢大学/ 富山県立魚津高等学校)

...吸収して、自分が成長出来るという伸びしろも感じることもできた。 留学後、既に大学を卒業し日系企業に就職した。当社は長い歴史のある中で変革の時を迎えており、特にグローバル事業に注力しようとしている、私は...

ジャカルタの不動産企業でインターンシップ

Kei(千葉大学/ 福島県立橘高等学校)

...。 将来的に経営分野でのコンサルタント業を志望しており、帰国後に就業希望のため、アメリカ在住中に就職活動を行う予定。 インドネシア・ジャカルタの不動産企業PT. Ertona Dwichahaya ...

ポーランドで月・火星探査ローバー研究

高野紗会(芝浦工業大学大学院/ 埼玉県立浦和第一女子高等学校)

...彼らが開発したローバを見学し、さらにメンバーとして受け入れてもらい活動しました。 学部4年生のとき就職か進学か散々迷ったうえで進学を決め、せっかく2年間という時間を使えるのだから幼い頃憧れていた留学を...

ドイツのリサイクル会社でインターンシップ

田中寛務( 市川高等学校)

...験から、ピンチの時の「行動力」が付いたと思いました。 将来的には、グローバル展開しているメーカーに就職し、最先端技術の研究・開発に携わり、環境負荷の少ない商品やサービスの開発に取り組みたいと考えていま...

ドイツのリサイクル会社でインターンシップ

田中寛務( 市川高等学校)

...験から、ピンチの時の「行動力」が付いたと思いました。 将来的には、グローバル展開しているメーカーに就職し、最先端技術の研究・開発に携わり、環境負荷の少ない商品やサービスの開発に取り組みたいと考えていま...

これからの世界に求められるリーダーとは

岡本心晴( 神戸女学院高等学部)

...想です。今は工学関係に興味があるので、研究をしながら世界中の大学を回るのがかっこいいなとか、企業に就職し海外支社に勤めるのもいいなとか思っています。教育関係にも興味があり、まだ迷っています。大学で自分...

人とロボットが共存する社会へ!

工藤暦暉(宇部工業高等専門学校/ )

...よりロボットに関する知識を培いながら将来の開発に自身のスキルを活かせるように研究に励みます。そして就職後は様々な壁に当たりながら課題解決力を活かして活躍します。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プロ...

エンジニアに必要なプログラムと英語を学ぶ

野口 藍( 徳山工業高等専門学校)

...ったりしたい。卒業後は、今よりも専門的な知識や英語などの語学的な知識が増えて、それらを駆使し企業に就職していたい。 留学経験を活かし、さまざまな国に冒険をしに行っていたい。 トビタテ!留学JAPAN...