留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:対応力 1件

グラスカッターの畜産利用研究

キノ(香川大学大学院/ 兵庫県立加古川東高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ガーナ大学
  • ガーナ
  • アクラ・ワ
留学期間:
12カ月
  • ガーナ
  • 1年
  • 農学
  • 畜産
  • グラスカッター
  • アフリカ
  • 大学院生
  • 研究留学
  • 研究
  • 長期留学
  • 長期
  • 西アフリカ
  • 対応力
  • 飼育
  • メモ
  • ジェスチャー

詳細を見る

キーワードの一致:32件

アメリカでディベートを学び全米優勝

Maki(東京学芸大学/ 共愛学園高等学校)

...その力とは、 ①水中でも空気でも呼吸ができるカエル:異文化の社会にも馴染んで生活できる力、変化対応力 ②脚が生えたジャンプ力のあるカエル:自分の力で活動を積極的にできる力、問題解決能力 私は現在、...

バリ島観光マスター

KENT(島根大学/ 出雲高校)

...とにより、観光業の裏側を深く知ることができた。 (技能) おおよそのビジネスレベルの言語力や対応力がついた。 (評価) インターンシップ先の広報活動に尽力し、きちんと目に見える形で成果を出し、...

発心の道場徳島 若きエシカルリーダーに

ぐっしー(四国大学/ 首里高等学校)

...ることはあったし、視野が広がって色々な人の価値観を知れたりするため、留学はとても良い経験になると思います。それに自分を全く違う環境に置くことによって変化対応力がつき、自分の成長にも繋がるかと思います。

石川と東南アジアの生産体制を比較

キムタク(石川高専/ 石川高専)

...生産を行うためには、海外でトラブルが起きた際には海外の生産拠点へ行き、そのトラブルの対応を行える対応力も必要となります。今回私は、近年急成長を遂げているマレーシアとタイに行き、現地の文化、生産状況を石...

テニス留学

yuri( 北海道札幌清田高等学校)

...もコーチやルームメイトに積極的に声をかけて会話をしたり、アドバイスを求めることで身に付きました。対応力は、その場その場で最善の行動をとる判断で、慣れない環境でも周りの人に助けを求めながら対応していく力...

ミツバチの減少要因と利用可能性の探索

若宮 健(京都産業大学大学院/ 京都市立紫野高等学校)

...う場面も多かった。これまで経験したことがなかったイギリスでの1か月間を通して、生じた問題に対する対応力や起こりそうな問題をあらかじめ予測する力を身に付けることができた。 留学で得た知識や経験を活かしな...

33人の外国人と過ごした夏

Ayaka(成蹊大学/ 私立順天高等学校)

...や大洪水、飛行機が遅延して帰れなくなるなどのトラブルにも対応することができ、帰ってからは以前より対応力が向上した気がします。 今後は国際比較政治をやっていきたい。多様な国に行き、その国の問題や文化...

3週間で得たパワー

Canon( 小松市立高等学校)

...で両親に頼っていた部分がありました。しかし留学中は、なんでも自分だけでやらなければいけないので、対応力、行動力、サバイバル力を全て含めた「自力」をパワーアップしてきました。 海外渡航の回数が多いことを...

テクノロジーを支える微粒子プラズマの研究

あかりん(京都工芸繊維大学大学院/ 京都市立堀川高等学校)

...を旅行しましたが、ネット環境がない中でどうするべきか、をその度に考えました。限られた環境の中での対応力を試されていた気がします。 サバイバル ネット環境がない中で、いかにして情報を入手するかの力を身に...

「世界一幸せな国」の理由を見つける旅

平山魁理(上智大学/ 成蹊高等学校)

...られるような余裕を持つことが重要。勉強、フィールドワークだけでなく観光も含めて綿密な計画と柔軟な対応力があれば後悔はしたくてもできない留学になるはずだ。 留学は勧める理由しかない。自分が関心のある分野...