多文化国家のなかで夢を見つける
大西 利果( 石川県立金沢泉丘高校)
- 留学テーマ・分野:
- 短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- EFブリスベン校
- オーストラリア
- ブリスベン
- 留学期間:
- 3週間
- オーストラリア留学
- ブリスベン
- 夢
- 自己分析
- 石川
- 多文化共生
- 多文化国家
- 多様性
- 2024年の留学
詳細を見る
多文化国家のなかで夢を見つける
詳細を見る
オペラ歌手になる夢を追いかけて!!
詳細を見る
再エネで繋ぐ!~イベロアメリカと日本
詳細を見る
タイと日本のものづくりって何?
詳細を見る
品種改良のスペシャリストになる!
詳細を見る
国際ボランティアinネパール
詳細を見る
劇団の舞台裏~ドラマのような半年間~
詳細を見る
最先端大学での苦闘。夢を叶えて見える景色
詳細を見る
新しい視点を手に入れる留学
詳細を見る
...心の余裕が生まれました。 私は果樹の休眠を研究することによって持続可能な果樹栽培を実現したいという夢を持っています。留学先の異なる研究環境や指導スタイルを経験して得た気づきや、自分自身の改善点を生かし...
...好きで、大学では農学を専攻したり、実際に農家を訪れ農作業に携わっていく中で「農家になる!」が将来の夢となりました。。研究テーマとしていた放牧牛肉やもともと興味があったジビエ、養鹿などは日本では主流では...
...ているという印象を受けました。将来への不安も「今が一番大事でしょ?将来なんてなんとかなるよ」大きな夢を掲げても「きっとできるよ!」。ノルウェーで一年か過ごしたことで良い意味で能天気な人間になれたかもし...
...航する計画での留学でした。周りはみんな大学受験に向けて勉強をしているなか私は留学という幼い頃からの夢を叶えるべく、準備を行っていましたが準備をするなかで大学受験に失敗するのではないか、周りに遅れを取っ...
...飛び込んだ先でノーベル賞を受賞された眞鍋淑郎先生とお知り合いになれたことは一生の思い出です。 私の夢は弁護士になり、他者の人権を守ることです。具体的なことはまだ決めていませんが、この留学でたくさんの人...
...ンスクラブ所属 ・日本人文化祭でのチームリーダー 費用 奨学金 いろんな人を頼ろう!話した分だけ夢に近づく! トビタテに応募するにあたり右も左も分からない人も多いと思います!まずは、自分で調べ切った...
...いと思っていました。学部生時代に短期留学や海外旅行を経験して、日本の良いものを世界に広めたいという夢が芽生え、農学分野での留学を志しました。新型コロナウイルスの影響で学部時代の留学は叶いませんでしたが...
...かげで今もイタリア語の勉強を続けられていたり、もう一度イタリアに行って色んな人たちに会いたいという夢ができたりという面もあります。でももっと話せていたらなあ…… 私は留学をとてもお勧めしたいと思います...
...ら吸収したことも同時に調べ、広げていく。そして将来は食に関する職につき多角的な視点から物事を考え、夢である飢餓で苦しんでいる人を0にし、一人一人が輝ける社会をつくるために全力を注ぎたい。 トビタテ!留...