多文化国家のなかで夢を見つける
大西 利果( 石川県立金沢泉丘高校)
- 留学テーマ・分野:
- 短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- EFブリスベン校
- オーストラリア
- ブリスベン
- 留学期間:
- 3週間
- オーストラリア留学
- ブリスベン
- 夢
- 自己分析
- 石川
- 多文化共生
- 多文化国家
- 多様性
- 2024年の留学
詳細を見る
多文化国家のなかで夢を見つける
詳細を見る
オペラ歌手になる夢を追いかけて!!
詳細を見る
再エネで繋ぐ!~イベロアメリカと日本
詳細を見る
タイと日本のものづくりって何?
詳細を見る
品種改良のスペシャリストになる!
詳細を見る
国際ボランティアinネパール
詳細を見る
最先端大学での苦闘。夢を叶えて見える景色
詳細を見る
新しい視点を手に入れる留学
詳細を見る
...や歴史、人々の一面をずっと奥深くまで学ぶことができたのが良かったと思います。 前向きに進む 自分の夢や思いに嘘をつかないように、自分の可能性を信じながら前を見つめて進むこと。 毎日タイの学生や留学生...
...表できたことはとても良い経験となりました。 私には、将来グローバルに活躍するエンジニアになるという夢があります。その夢の実現のためにも、海外での研究活動の経験が重要だと考え、留学を決意しました。 約5...
...戦的な英語力の向上に励みました。 魅力あふれるスポーツ製品を対象としたモノづくりに携わることが私の夢です。それを実現するうえで自身の専門性を高めることが必要であると思ったこと、また、それを世界規模で実...
...いただき、教育について英語で不自由なく学べる環境=北欧留学という選択肢を知り、スウェーデンで長年の夢を叶えることが出来ました。 目に見える成果は取得した単位・150点上がったTOEICの点数しかありま...
...くの関連書籍に目を通しておき、現地でしか得られない情報は何かを考えておけばよかったです。 ずっと夢であった留学に行く方や、たまたま運良く留学に行けることになった方などモチベーションは様々だと思います...
...な心境で見守っていたようだ。 そんな中、いよいよ「アフリカにどうしても学生時代に行きたい」という夢が目標に変わってきた私。「どうせ反対される」「応援してもらえない」と思った為、私は”応援せざるを得な...
...ていたテーマは二つありました。一つは異文化理解、そして二つ目は本場の航空産業に触れることです。僕の夢は航空に携わることです。航空という国と国とをつなぐ産業において、安全な空の交通のためには一人ひとりが...
...際教育に関する知見を広め、深めるために国際教育関連のワークショップを各学校で実施しました。 将来の夢は国際機関で勤務しながら途上国に経済と教育の両分野の政策提言をすることによって真の開発を行うことです...
...ップキャリアガイダンスも行っている会社で私はインターンシップの部分を担当しました。 私に実現したい夢があったからです。一つ目は女性エンジニアが働きやすい環境作りです。子育て支援があり私たちのような専門...