多文化国家のなかで夢を見つける
大西 利果( 石川県立金沢泉丘高校)
- 留学テーマ・分野:
- 短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- EFブリスベン校
- オーストラリア
- ブリスベン
- 留学期間:
- 3週間
- オーストラリア留学
- ブリスベン
- 夢
- 自己分析
- 石川
- 多文化共生
- 多文化国家
- 多様性
- 2024年の留学
詳細を見る
多文化国家のなかで夢を見つける
詳細を見る
オペラ歌手になる夢を追いかけて!!
詳細を見る
再エネで繋ぐ!~イベロアメリカと日本
詳細を見る
タイと日本のものづくりって何?
詳細を見る
品種改良のスペシャリストになる!
詳細を見る
国際ボランティアinネパール
詳細を見る
最先端大学での苦闘。夢を叶えて見える景色
詳細を見る
新しい視点を手に入れる留学
詳細を見る
...外への憧れでした。大学1年生の時にトビタテを知り、大学でトビタテに挑戦した先輩にお話を聞き留学への夢を膨らませていきました。いつかは留学をしたいと思いながら2年が経ち、このままでは一生留学をしないと思...
...ことを学びました。大学以外ではコンクールのために他国に赴くこともありました。 昔から留学することが夢でした。しかし留学するにはお金がかかるため、そこがネックで踏み出せないでいましたが、トビタテ留学ジャ...
...戦、新しい出会い、新しい環境で楽しい時もあれば、それが困難としてやってくる時もあります。でも自分の夢に向かって行動していること、行動しようという意思を持っていることはそれだけですごく素敵なことだと思い...
...得した。台湾の農業や園芸学、植物生理学についての授業の他に、中国語を学ぶ授業も受講した。 私の夢は国際的な研究者になり、日本の農業を根本から変えるような貢献をすることである。学部時代に実際の生産現...
...えました。そこで、留学をすることで、たくさんの経験を得て、視野が広げ、たくさんの考え方と触れ合い、夢である福祉技術をさらに発展できるような技術を学びたいと考えました。 留学のプログラムでの成果は上記し...
...に関心のなかった子どもたちに対して興味を引き出した。そして、ある子どもは、将来日本で働きたいという夢を語ってくれるようになった。 どんな環境でも生き抜く 台湾で生活をする中で、普通に日本で過ごしていた...
...を決めた私を見て,家族も私の本気度を感じ取ってくれていたようです。それから私が抱く矯正教育に関する夢について話した時も「もしかしたらできるかもしれないよね!」と言ってくれるようになりました。自分がやり...
...。 留学ほど挑戦して良かったと思えることは後にも先にもないんじゃないかと思っています。何か叶えたい夢があったり、逆に将来何をしたいかわからなくて悩んでいたり、人それぞれだと思いますが双方の場合において...
...出会った多くの人が応援してくれている!という精神的な支えになりました。もしどんなに困ったことがあっても、夢をあきらめずに目指せば、周りの多くの人が支えてくれます。夢をしっかり掴んで、頑張ってください。