古生物学の聖地で学ぶ
君付龍祐(University of Alberta/ 立命館守山高等学校)
- 留学テーマ・分野:
- 大学進学(学位取得)
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- University of Alberta
- カナダ
- エドモントン
- 留学期間:
- 学部4.5年+修士2年目
- カナダ
- アルバータ
- 大学
- 進学
- 正規留学
- 科学
- 化石
- 古生物学
- 地学
- 2021年以降の留学
- 2023年の留学
詳細を見る
古生物学の聖地で学ぶ
詳細を見る
地震予知を通して日本の防災科学を世界一に
詳細を見る
鉱物資源で日本を救う!!!
詳細を見る
結晶学のエキスパートの下で武者修行!
詳細を見る
新たな金属資源開発に向けて
詳細を見る
...交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学) 理学・数学・物理・化学・生物・地学 テキサス大学オースティン校 アメリカ合衆国 オースティン 中期(6か月以内) 6か月 電子サイク...
...交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学) 理学・数学・物理・化学・生物・地学 国立天文台 チリ観測所 チリ サンティアゴ 長期(6か月以上) 11ヶ月 国立天文台の受託院生と...
...ながら現地大学院内で学ぶ留学) 建築・土木・都市環境 ダルムシュタット工科大学 建設・環境専攻 測地学講座 土地管理研究グループ ドイツ ダルムシュタット 短期(3か月以内) 2か月 新潟県長岡市の地...
...f Malayaで交換留学をした。東南アジアの経済文化、イスラム圏のマーケティングに関する授業を現地学生と共に受講した。現地学生と課外活動を通じて交流した。 現地旅行代理店でインターンシップを行った...
...交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学) 理学・数学・物理・化学・生物・地学 ルンド大学理学部 スウェーデン ルンド 長期(6か月以上) 10か月 本留学では「折り紙・数学・...
...+高校生向けサマープログラム運営 大学院進学(修士号・博士号取得) 理学・数学・物理・化学・生物・地学 清華大学航天航空学院力学専攻 中国 北京 長期(6か月以上) 17か月 トンボの翅の研究を行い工...
...ションについての講義に加えて言語学や部活がわりのキャンパスバンドの授業も取っていました。留学生、現地学生が半分ずつ在籍する寮でも国際交流イベントや日本食イベントを企画し運営しました。世界中からの留学生...
...交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学) 理学・数学・物理・化学・生物・地学 東ミシガン大学 アメリカ合衆国 イプシランティ 中期(6か月以内) 4ヶ月 裏と表の性質が異なる...
...貧困層の若者向けの就労支援だったため若年層教育に興味がありました。マレーシア留学中に、孤児院にて現地学生と協力しながら教育ボランティアを行い、"人を育てる"上で必要なことは何か、とくに若者が変化してい...