留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:図書館 5件

北欧の「心地よさ」って?図書館と教育から

もも( )

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・マイ探究
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Global Teacher Program in FINLAND、Avnø Højskole
  • デンマーク・フィンランド
  • ヘルシンキ・タンペレ・コペンハーゲン・ルンドビー
留学期間:
3週間
  • 北欧留学
  • フィンランド
  • デンマーク
  • 教育
  • 居場所
  • 図書館
  • フォルケホイスコーレ
  • 短期留学
  • ホームステイ

詳細を見る

「日本人の幸せ」を探す、世界の教育旅

古賀 諒一( 学校法人大阪明星学園 明星高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • St Giles, London Highgate
  • イギリス
  • ロンドン
留学期間:
26日
  • イギリス
  • 英国
  • ロンドン
  • 教育
  • 幸福度
  • 相関性
  • 2024年度の留学
  • 短期留学
  • 4週間
  • アンケート
  • 高校留学
  • 高校2年
  • 高校
  • ホームステイ
  • コミュニケーション
  • 語学留学
  • 語学学校
  • 図書館
  • 課外活動
  • アポイントメント
  • 大阪
  • 関西
  • エージェント
  • 2024年の留学

詳細を見る

外国にルーツを持つ子どもの教育最前線!

godis(名古屋大学/ 愛知県立一宮西高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ウプサラ大学
  • スウェーデン
  • ウプサラ・ストックホルム
留学期間:
10か月
  • スウェーデン
  • 交換留学
  • ボランティア
  • 教育
  • 図書館
  • 質の高い教育をみんなに
  • ウプサラ
  • ストックホルム
  • 長期
  • 10ヵ月

詳細を見る

地方の教育と公共施設の役割

あーちゃん(徳島文理大学/ 徳島県立川島高校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • グリフィス大学
  • オーストラリア
留学期間:
14ヵ月
  • 建築
  • オーストラリア
  • 地域人材
  • 英語
  • 語学
  • 教育
  • 図書館
  • 博物館
  • グリフィス大学
  • 1年以上
  • 長期
  • ゴールドコースト

詳細を見る

キーワードの一致:105件

学位とビジネスとスポーツと!

7(SUNY Albany,関西外国語大学/ 広島県立大門高等学校)

...してアメリカのスポーツ文化を体験できたことも、貴重な財産です。大学では寮に住み、平日は夜遅くまで図書館で勉強に明け暮れましたが、週末は友人宅でパーティーに参加したり、スポーツの試合を見にいくなどメリハ...

東南アジアと日本の架け橋に!

Saku(広島文教大学/ 福山暁の星女子高校)

...についてや電車の乗り方など)・中学校訪問・文化交流イベントの開催など。事務所に併設した子供達用の図書館の看板や壁のペイントを担当。NGOの仕組みやイベントの進め方を学ぶ事が出来た。 フィリピンU...

アメリカでレタスの二次代謝産物の研究

YK(北海道大学大学院/ 大阪府立天王寺高等学校)

...冬だったが、晴れた日が多く星がとても綺麗だった。 語学力 英語 英語のチューターを見つける 公立図書館のチューター制度を利用しました。私は最初、ラジオやリスニング教材のようなきれいな英語は聞きとれても...

ウィーンにてオペラを語る言葉を探す

大矢未来(東京藝術大学大学院/ 北海道札幌北高等学校)

...のウィーン研究滞在 【計画】1) ドイツ語力の向上 2) ゼミへの参加 3) 演劇博物館・国立図書館での資料収集 留学中は論文の執筆にのみ集中するよりも、むしろ分析の方法を基礎から学び直し、様々な...

UXデザイン留学

ゆうすけ(青山学院大学/ 私立青山学院高等部)

...現地の英語教師の方のサポートや、ホストファミリーの方の理解などの協力の元、2週間毎日朝から晩まで図書館にこもりひたすら英語の勉強を行いました。その結果、2度目のTOEFL iBTテストではわずか2週間...

いろいろありすぎた5年間

山瀬加奈(明治大学/ Interlake High School)

...。 土曜日はシアトル日本語補習学校に通い、また、ボランティア活動を日本商工会のイベントや地元の図書館などで行い、4年間で合計100時間以上行いました。 父の仕事の転勤です。アラスカに半年、ワシントン...

絵本大国チェコで出版文化を学ぶ!

めばえ(東京外国語大学/ 北海道札幌北高等学校)

...動物を保護するセンターを運営しているご夫婦のもとで住み込みで働かせていただきました。日々の合間に図書館に行ったり、車で他の町まで連れて行っていただいたりしました。そのあとは別の町に移り、大学付属の語学...

行って良かった、フロリダ交換留学

KF(青山学院大学/ 長野県松本美須々ヶ丘高等学校)

...れて行ってもらったりしました。クラスメイトとチームを組んでプレゼンする機会が何度かあり、その際は図書館に集まって一緒に準備やリハーサルをしました。互いに様子を見ながらけん制し合うことなどせず、素早く物...

心が成長した2週間

ARISA( 東京都立立川国際中等教育学校)

...トファミリーと時間を過ごしました。お昼の休憩時間には、いろいろな国の留学生と卓球をして遊んだり、図書館に行き英語の本を読んだりして、過ごしました。 たったの2週間でしたが、一日中英語を使う環境に身を...

南アフリカで法と人権

まさだんご( 桐朋高等学校)

...に、「〇〇(国名)についての60章」シリーズは、留学先国について学ぶのに最適な良書である。さらに図書館で司書さんにリファレンスを頼んでみるのも一興だ。 こうした教養があると、五感を使う幅も増える。街...