留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:困難 1件

国際ボランティアinネパール

ましょ( 福島工業高等専門学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Projects Abroad
  • ネパール
  • カトマンズ
留学期間:
4週間
  • ボランティア留学
  • ネパール
  • カトマンズ
  • 4週間
  • 夏休み
  • ホテル
  • ルームメイト
  • ペイント
  • 教育
  • 折り紙
  • 困難
  • 励まし合い
  • 笑顔
  • チームワーク
  • 繋がり
  • 目標
  • 短期留学

詳細を見る

キーワードの一致:325件

舞台芸術の無限の可能性を追求した1年間

前澤珠理(お茶の水女子大学/ 埼玉県立 蕨高等学校)

...いて深く学ぶことができました。 越えられない壁は壊してでも目標に進む 留学中は大なり小なり、毎日が困難の連続でした。 頼れる人もいない、日本ではあり得ない理不尽さに何度も遭遇し、その度に壁を越え、回...

スイスで本場の社会言語学×通訳翻訳

FUJII AO(上智大学/ フェリス女学院高等学校)

...界中から留学生・インターン生が集まるジュネーヴでは常に住宅が不足しており、学生寮の入居は”非常に”困難。 休暇を利用した短期滞在が一時的に増える夏休み中・秋学期開始時期はほぼ飽和状態、シェアルームを...

挑戦!初めてのドイツ音楽留学

nozomi( 中村高等学校)

...ートから学ぶことが出来ました。 自己解決 私がドイツのハイレベルなピアノレッスンについていくことが困難になったとき、自分でどうすることが一番適切なのか、とても考えた日がありました。結果的には、いろんな...

世界で活躍する理系女になる!!

ゆめ( 愛媛県立松山南高等学校)

...いる世界はほんのごく一部であるということを感じると思います。 留学は楽しいことだけではありません。困難もたくさんあります。 勇気を持った行動が留学を成功へと導いてくれるので、どんなに大変なことがあっ...

自然農法・オーガニックを多角的に学ぶ!

國眼綾乃(大阪大学/ 宝塚北高校)

...このフィールドワークに関係する授業を沢山履修しました。フィリピン人に交じって授業を履修していたので困難も多かったですが周りの人に支えてもらいながら、先住民や環境の保護がそれほど大切なのかを座学で学びま...

世界に通じるリーダーシップ像の探求・構築

さりー(東京医科歯科大学大学院/ 福岡県立明善高等学校)

...交渉力、発信力、力強さ)を明らかにすることができた。異文化チームでリーダーとして職務を果たすことの困難さや面白さを学ぶことができ、自分の今後のキャリアを考えていくうえでの課題が明確になったことが最大の...

ボストンでの研究留学

Ume(東京大学大学院/ 群馬県立高崎高等学校)

...研究室が出した論文をより多く読み込む 留学先の国の歴史、文化について勉強しておく 留学中は様々な困難に直面しますが、それらを乗り越えれば帰国した時に大きく成長できます。ぜひ、留学先でいろいろなことに...

難民支援の場からドイツの難民の現実に迫る

門田みゆ(筑波大学/ 広島県立府中高等学校)

...デアや行動に限りはない。言語やホームシックに悩むこともあるかもしれないが、日本にいては経験できない困難に立ち向かうからこそ、今までにないくらい成長した新しい自分を発見することもある。留学は常識の概念を...

ALMA望遠鏡の性能向上に携わる

ゆき(鹿児島大学大学院/ 久留米信愛女学院高等学校)

...、自分で体験することに価値がある。 行くまでにもたくさんの逆境、行ってからも信じられないような困難が待ち構えているかもしれません。ですが、行く前の自分と、乗り越えて帰国した自分の間に大きな成長を感...

デザインで人と人をつなぐ留学

NAKASHOW(千葉大学/ 沖縄県立八重山高等学校)

...ークで、そこでのコミュニケーションにはかなり苦労した。ドイツでは英語を話し慣れていないという点での困難もあったが、一番の壁は「異分野の学生とのコミュニケーション」であった。エンジニアと経済学専攻の学生...