留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:先生 4件

ハワイ州マウイ島の小学校でボランティア!

はるか(高松大学/ 香川県立高松商業高等学校)

留学テーマ・分野:
海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Kamali'i elementary school,Roots school
  • アメリカ合衆国
  • ハワイ州マウイ島
留学期間:
11か月
  • アメリカ
  • ハワイ
  • マウイ島
  • 11か月
  • 約1年
  • ボランティア
  • 小学校
  • 授業
  • 先生
  • 課題解決型学習
  • Project
  • based
  • learing
  • 語学学校
  • 教育
  • ホームステイ
  • ルームレント
  • トビタテ9期

詳細を見る

幸せの国フィンランド、現地の教育を学ぶ旅

とってぃー(金沢星稜大学/ 石川県立金沢錦丘高等学校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • キルッコヌンミ市立マサラ小学校
  • フィンランド
  • ヘルシンキ・オウル・キルッコヌンミ
留学期間:
1か月
  • 教育留学
  • 教育
  • 不登校
  • 不登校支援
  • 幸せ
  • フィンランド
  • スクールインターンシップ
  • 海外教育実習
  • 教育実習
  • 先生
  • 教師
  • 小学校教諭
  • 不登校留学
  • 質の高い教育をみんなに

詳細を見る

キーワードの一致:749件

人とロボットが共存する社会へ!

工藤暦暉(宇部工業高等専門学校/ )

...ころから言語の種類、基本構文、そして実際に学んだ構文を使ってロボットを動かすためのプログラミングを先生と協働しながら作成することでスキルアップに繋げました。2つ目の活動でロボットに関する調査を学校やビ...

自分らしさの追求!カナダでダンス留学

Yuna( 矢板東高等学校)

...ダンス、レゲエダンスといった様々なジャンルのダンスに挑戦し、また、語学学校の友達やダンススクールの先生・生徒を対象にインタビューを行いました。ホストファミリーとの会話が難しく、翻訳アプリに頼ったり、日...

VRの仕組みを学び、VR開発、研究1歩

Yuki( 徳山工業高等専門学校)

...タテに応募して上記の探求活動をやりたいと思った理由は、留学先の学校に、高専と関わりがあるVR専門の先生がいらっしゃり、VRを学習するチャンスだと思ったからである。 同じ高専みたいな学校だと思っていたが...

世界一の経営者を目指して

fujiharu( 宮崎県立五ヶ瀬中等教育学校)

...と思っていたが、実際は30分、1時間経って、ようやく授業に参加する生徒もおり、その生徒に対しても、先生が強い指導をしないことに驚いた。一方で授業の途中で抜ける生徒もおり、日本の授業とは全く異なると思っ...

動物愛護と若者の可能性inオーストラリア

N・Y( 国立大学法人奈良国立大学機構奈良女子大学附属中等教育学校)

...いるか分からなかったりなど、大変なことも沢山ありました。その都度駅員やホストファミリー、語学学校の先生に尋ねたりもしましたが、それ以外で頼りになったのは、日本から持ってきていたガイドブックだったり、パ...

すべては大好きなバレエのために!

Lisa( )

...に場所をとったり、その日学んだことを書き出して、それを見直してからレッスンを受けるなどをしていると先生方によりみて頂けるようになり、技術を高めることができました。また、25%の年間スカラシップも頂くこ...

エンジニアに必要なプログラムと英語を学ぶ

野口 藍( 徳山工業高等専門学校)

...、学校に通い、3種類もの言語について実装に応用できる方法までしっかり学ぶことができた。また、現地の先生方のマンツーマン授業を通してはっきりと自分の英語を伝えられるようになっていった。 ある歌番組で好き...

将来の夢を見つけた留学

穴太 智子( 私立高田高等学校(三重県))

...学ぶとともに、ホスピタリティにあふれる病院の敷地内に日本庭園があることに驚きました。病院で出会った先生から、「いつかあなたが医師になって、また会えることを楽しみにしている。」とおっしゃっていただき、医...

薬の研究と吹奏楽生活 in マレーシア

N.K.(宇部工業高等専門学校/ 宇部工業高等専門学校)

...にも多めに日本食を持っていくことをオススメします。 最後に、現地でお世話になるホストファミリーや先生にきちんと〇〇アレルギーがあると伝えることです。きちんと伝えることによってサポートしてくれますし、...

漢方ー日本の未来を支える一つの医療を探る

みずよん( 国立大学法人筑波大学附属高等学校)

...にご飯を食べに行きました。でもどんな店でもごはんはとっても美味しい上に安いです。ときには語学学校の先生が学校の近くにある美味しいお店に連れて行ってくれるなど毎日充実した食生活を送っていました。 また...