留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:働く 1件

キーワードの一致:356件

ベトナムで観光を学ぶ

ニカ(お茶の水女子大学/ 札幌光星高等学校)

...ービスを提供する側と受け取る側の両方の視点からホテルについて考えることができたかと思います。実際に働くことを通して、より観光産業・ホテル業界への関心が深まりました。 大学入学直後から、大学在学中の長期...

フィリピンド田舎風呂なしサバイバル

KANTA(鹿児島大学→名古屋大学大学院/ 鹿児島県立鹿児島南高等学校)

... 私の場合、中1の夏休みに経験したアメリカでのホームステイをきっかけに、将来は英語を使って海外で働くという大きな目標ができました。それから6年間海外経験はありませんでしたが、大学1年で再びアメリカを...

ドイツに学ぶ技術経営×EV

ST(東京工業大学大学院/ 成蹊高等学校)

...ステム、産官学のありよう、異文化交流の方法など多くのことを学んだ。大学院卒業後は外資系企業において働くが、今回の留学で得た知識と経験をフルに活用し活躍したい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログ...

「みやざき」を発信!

北原 春華(宮崎大学/ 私立NHK学園高校)

...国内インターンも含め、多くの海外の方と関わってきて、物怖じすることが無くなった。これは、社会に出て働く時にも役立つと確信している。 将来、就職する職業についてはまだ未定であるが、どのような職業に就こう...

カナダでプロセスシステム工学を学ぶ

桑原和真(京都大学大学院/ 大阪星光学院高等学校)

...ontrol Laboratory カナダ バンクーバー 長期(6か月以上) 7ヶ月 グローバルに働くエンジニアになりたいという漠然とした願望,自分のコンフォートゾーンを広げたいという想いから,人生初...

ドイツで自分の力の再確認

M.T(名古屋大学/ 岐阜県立可児高等学校)

...ERG ドイツ ケルン・クレーフェルト 中期(6か月以内) 5ヶ月 留学を通して、自分が将来海外で働く際に足りない力とは何かを知りたいと考えていました。この思いを実現するための留学内容としては、ドイツ...

世界各国のオリーブについて学ぶ

のんちゃん(香川大学/ 三木高等学校)

... このウエブサイトは海外様々な国の農家、普通の家、教育など各場所において、おおよそ週に4日から5日働くことによって無料で宿泊場所と食事が頂けるという仕組みになっています。(各受入機関により多少の差はあ...

香港と沖縄の物流事情を学ぶ

HK(琉球大学/ 沖縄県立北中城高等学校)

...思います。特に海外インターンシップをすることで、自身がこの業界・業種に向いているかどうか、外国人と働くことに向いているかどうかがわかります。私は香港でインターンシップをさせていただいて、私が今後進むべ...

ナノテクノロジーで医療に貢献

はらちゃん(広島市立大学大学院/ 広島県立広島皆実高等学校)

...は非常に有利で,大企業から内定を頂いた(ちなみに,重電4社と呼ばれる企業の1つ).しかし,大企業で働くことがゴールになっていないか?大企業で働いて,お給料をたくさんもらって~といろいろ夢は膨らむが,そ...

国境を超えた正義概念を求めて

Ei(中央大学/ 北海道滝川高等学校)

...かった人」は不利になる。これは、不利になる人の条件を満たしているからだ。よって、留学は就活に有利に働くわけでもない。とにかく、留学先で、留学期間で、一体何をしたのかということだけが重要なのである。大体...