留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:働く 1件

キーワードの一致:356件

いざ笑舞!~アフリカの地ガーナ&トーゴ~

プリンセスバナナ( 長野県長野西高等学校)

...ドを立ち上げ、丁寧な日本人の精神を世界に発信するとともに、工場を途上国に置くことで、途上国の女性の働く場所を提供し、世界中の子どもが十分な教育を受けられる世界を作っていきます。何事もやってみないとわか...

カナダでの日本語指導とTESOL取得

おさかべしゅう(宇都宮大学大学院/ 栃木県立大田原高等学校)

...を担当し2タームに渡り指導。また国際英語教員資格であるTESOLを取得。栃木県の高校英語教員として働くための知識・技能を身につけることができた。 将来、栃木県の高校英語教員として働くための語学力向上、...

橋梁の支承に関するドイツ留学

セントリー(大阪市立大学大学院/ 一条高校)

...また,設計要求性能を満足する製品作りのための各種技術について,技術開発者や実験場の職人と同じ職場で働くことで,ドイツ特有のクラフトマンシップを理解し,支承の設計や製造工程,品質管理などを通じ,日本では...

カンボジアで教育と向き合った4か月

とま(関西学院大学/ 北海道登別明日中等教育学校)

... 4か月 「カンボジアシェムリアップの農村地域で日本語を教えながら開発途上国の教育環境改善のために働く夢に一歩踏み出す!」というテーマのもと、ローカルNGOで教育担当としてインターン(ボランティア活動...

日系企業の海外進出を学ぶ留学

鈴木麗(東北大学/ 福島県立安積高等学校)

...全然良くないみたいな話をしているのが印象的でした。 交換留学とインターン、2つの経験を通して現地で働く方のお話を聞き、海外で働いたり、日系企業の進出を支援したりすることが留学前より具体的にイメージでき...

小さい積み重ねで誰かのために何かを変える

まどか(岡山大学/ 岡山大学)

...で、臨床か研究に進むか迷った際の判断材料にできたら、と考えました。2つ目に将来アメリカなどの海外で働く時の地盤を作っておきたかったこと。そして3つめに自分の英語力がどこまで本場で生かせるのかを試してみ...

エチオピアシープレザーとファッション

Thigerida(亜細亜大学/ 都立豊多摩高校)

...わっているのかをインターンシップを通して調べました。実際に屠殺場へ行き、鞣し工場を見て、生産工場で働く人々と関わり、デザイナーたちと会ってきました。この経験から今エチオピアのおかれているファッション業...

米国臨床医への第一歩〜千里の道も一歩から

Mao(筑波大学/ 女子学院高等学校)

...後卒業試験や国家試験の勉強をしながら自分と向き合う時間が多くあり、初期研修2年後米国で臨床医として働くことに加え、医療行政に携わる道も考えています。何れにしても、国際社会全体に貢献できるスケールの大き...

ドイツから学ぶワーク・ライフ・バランス!

Nobita(金沢大学/ 松本深志高等学校)

...ドイツ人、留学生の友人からそれぞれの国の労働環境(主に労働時間)について情報あつめ ②「ドイツで働く人(正規雇用者)」を対象にしたドイツのワーク・ライフ・バランスに関するアンケート調査 以前から問題...

米国で学ぶ安全保障

岡村朋哉(愛媛大学/ 高知追手前高等学校)

...める 異なる文化を持つ人や異なる意見に対し寛容になり認めることができるようになった。 民間で数年は働く。その後は未定。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 上記に同じ 周囲の説得 恋人・友...