留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:価値観 1件

多様性社会をポジティブに!

イズミ(東京外国語大学/ 神奈川県立横浜国際高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ロンドン大学東洋アフリカ研究学院
  • イギリス
留学期間:
11ヶ月
  • イギリス
  • ロンドン
  • 学生寮
  • 11ヶ月
  • SOAS
  • 多様性社会
  • 価値観
  • イノベーション
  • ボランティア
  • フィールドワーク
  • 人類学
  • 社会学
  • ヨーロッパ
  • 交換留学

詳細を見る

キーワードの一致:530件

25ヶ国と繋がりを- 語学留学 -

しおり( 埼玉県立所沢北高等学校)

...て、諦めなければ夢は叶うということを学びました。 私は留学を経て、多くの方と出会い多くの考え方や価値観を知りました。 私は昨年からとある航空会社様に大変お世話になっております。 高校生に、こんなに...

日本のおもてなしを多文化共生社会で展開

Yuka(創価大学/ 創価高校)

...のお客様への対応等、様々な実務を体験させていただきました。多くのお客様と関わることができ、様々な価値観を学ぶことができました。 生活 携帯 現地での携帯およびアプリについて 携帯電話はSIMフリー携帯...

中国のナショナリズムって実際どうなの?

ガオ・ソン(早稲田大学/ 浅野学園高校)

...あまり語られないが彼らに大きな影響を与えている2.28事件などを学んだ。中国も同様に、彼ら特有の価値観を抱えており、それは旅行や語学留学より、現地のエリートと共にナショナリズムを学ぶ交換留学だからこそ...

"るつぼ"なパリ留学

François(九州大学/ 福岡県立修猷館高等学校)

...るためにイランでトップの大学を辞めてフランスに渡っていました。そういった友達をもつ経験は、自分の価値観を根本的に変える出来事だったと思います。 語学力 その他の言語 フランス語にて苦労 渡航後に英語は...

アメリカと日本におけるりんご産業の違い

りんご(弘前大学/ 青森県立弘前南高等学校)

...ではないと思います。さらに留学を終えて改めて国外にでなければ知りえないことや触れることのできない価値観、体験などを実感し、本当に休学し、留学してよかったと思います。ひょっとするとこの休学の1年が人生の...

日系企業の海外進出を学ぶ留学

鈴木麗(東北大学/ 福島県立安積高等学校)

...メージできるようになったことが一番の収穫です。 内省 自分がマイノリティーになる経験により、違う価値観を理解しようとしました。その過程で自然と自分が今まで当然と思っていた価値観をいやでも意識せざるを得...

イギリスで日本野菜を育てる

れな(九州大学/ 福岡県立修猷館高等学校)

...ッションについていけなかったり、イベント運営では自分が思ったことを発言できなかったり、また異なる価値観にぶつかり悩んだりしたこともありました。しかし、そのような様々な経験を通して、世界に出て勝負するこ...

フィリピン災害復興支援建築プロジェクト

M.K( 香蘭女学校高等科)

...。  私はこの経験で、フィリピンには日本とは違う豊かさがあり、各国のボランティアにはそれぞれの価値観があると知った。また日本人の気質もわかってもらえた。お互いを尊重して、一緒に新たなものを生み出す面...

研究と現場をつなぐ農業技術開発

ほっしー(北海道大学農学院/ 千葉県立船橋高等学校)

...ない、ということを本当にたくさん経験しました。日本の常識が通じないことを痛感すると同時に、異なる価値観を理解し、うまくいかないとき欠けていたのは相手へのインセンティブだと気づくことができた良い経験にな...

米国で学ぶ安全保障

岡村朋哉(愛媛大学/ 高知追手前高等学校)

...るコミュニティなどをもっと上手く利用すればよかったと思う。何かしらのクラブ(スポーツは言葉の壁や価値観を超えてつながることができる)に所属することもおすすめ。 留学に限らず、何かに挑戦する際はまず目的...