留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:価値観 1件

多様性社会をポジティブに!

イズミ(東京外国語大学/ 神奈川県立横浜国際高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ロンドン大学東洋アフリカ研究学院
  • イギリス
留学期間:
11ヶ月
  • イギリス
  • ロンドン
  • 学生寮
  • 11ヶ月
  • SOAS
  • 多様性社会
  • 価値観
  • イノベーション
  • ボランティア
  • フィールドワーク
  • 人類学
  • 社会学
  • ヨーロッパ
  • 交換留学

詳細を見る

キーワードの一致:530件

研究留学をしに、生まれた国へ

しんぼ(東京工業大学 生命理工学院/ 都立桜修館中等教育学校)

...信頼が厚いことを感じ、また同時に日本の足りない点も見えたからだ。それでも、海外の人と関わり様々な価値観に触れることの楽しさを知ったので、仕事という枠にとらわれずに、自分からそのような状況に飛び込んでい...

「感性工学×IoT」inアメリカ西海岸!

POYAN(信州大学大学院/ 独立行政法人国立高等専門学校機構仙台高等専門学校)

...前の「無理に難しい技術を使わずにシンプルに作ったほうがコストがかからず合理的でかっこいい」という価値観は私にはなかったもので心を動かされた。また、美的感覚に関してもっと多様な価値観を持っていいというこ...

海外での日本食の可能性

かな(京都大学/ 渋谷教育学園渋谷高等学校)

...ら。 新たな視点で日本を見れたことでたくさんの学びがありました。 多角的に物事を見る 様々な価値観に触れたカルチャーショックの中で、多角的な視野で物事をとらえられるようになりました。 まずは留学で...

教育を社会学の視点から見つめなおす

すずきゆり(早稲田大学/ 神戸市立葺合高等学校)

...を深く学ぶことができる大学への留学を決めた。 留学を通して、育ってて来た背景の違いによって様々な価値観や考え方を持つ人がいることを再確認できた。そのため、人との意見のぶつかり合いなどでは、「新しい考え...

NZと岩手に教育の力で復興の架け橋を!

タカカズ(岩手大学/ 岩手県立黒沢尻北高等学校)

...めに必要不可欠なことであると感じた。そこにはニュージーランドにおける「仕事よりも家庭ファーストな価値観」や「ラグビーをはじめとした地域スポーツ」が根底にあるということも学んだ。 今回の留学を通して自...

本当の乾燥地での研究に挑戦したい!

坂田 求(鳥取大学大学院/ PL学園高等学校)

...と留学先のことを調べておくとより深い学びがあり、さらの留学を楽しめたのではないかと思う。 多くの価値観に触れて、自分がどういうものにしびれるのか、居心地がいいと感じるのか、何をして生きていこうと思える...

感性工学の視点から伝統工芸を世界に発信!

伊藤 鈴(信州大学/ 茨城高等学校)

...。カトリック大学ルーヴェン(KUL)は国際的に学生交流が盛んなため、世界中から集まる学生の多様な価値観とともに視野を広げることができました。KULの日本学科の自主ゼミに毎週参加し、日本とベルギーの関係...

社会包摂的な途上国支援を、政治学から学ぶ

まる(関西外国語大学/ 大阪府立北千里高校)

...になる人もいるでしょう。しかし、様々な文化背景や異なる環境で育った人に会うことで、自分の生き方や価値観を振り返ることができます。少しでも多くの人に留学を通し、広い視野から社会を見れるよう、自分を大切に...

有機農業で農業を元気に!

ゆーすけ(岡山大学/ 岡山県立岡山朝日高等学校)

...いります。日本とは違った環境で、日本では起こりえないことが起こります。でも、その分成長できます。価値観・考え方が変わります。期間は短くてもいいです。ぜひ勇気を出して、留学への1歩を踏み出してください。

ドイツ語学習からのBioインターン留学

トミー(秋田県立大学/ 益田高校)

...界的に見て大きなビオ(オーガニック)の市場を持つ国ドイツで、現地の人々の生活観や食事観を主とする価値観を通して、これほど大きなビオ市場がどのようにして出来上がったのかをテーマに、現地での生活そしてイン...