留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:価値観 1件

多様性社会をポジティブに!

イズミ(東京外国語大学/ 神奈川県立横浜国際高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ロンドン大学東洋アフリカ研究学院
  • イギリス
留学期間:
11ヶ月
  • イギリス
  • ロンドン
  • 学生寮
  • 11ヶ月
  • SOAS
  • 多様性社会
  • 価値観
  • イノベーション
  • ボランティア
  • フィールドワーク
  • 人類学
  • 社会学
  • ヨーロッパ
  • 交換留学

詳細を見る

キーワードの一致:530件

交換留学で行くドイツ

かんた(青山学院大学/ 東京都立新宿高等学校)

...期(6か月以上) 12か月 私はこのドイツ留学を通じて語学力の向上だけでなく、自分の中での視野や価値観を広げることを目標にしていました。実際に語学力という面では、大学の専門分野の授業は英語で受けていた...

太田市と海外の差って!

A/I(関東学園大学/ 関東学園大学附属高等学校)

...料理教室を開きました。外の世界に飛び出し海外と日本、外国と地元、たくさんの人と出会うことで様々な価値観、生活様式、食文化を体験できて自分も成長できました。 語学力 英語 交流 私は全然英語ができません...

様々な人を理解し、大切にする為の留学

めい( ,)

...どのような問題を抱えているのか知る必要があると思います。 その第一歩として、自分とは全く異なる価値観、様々なバックグラウンドを持ったクラスメイトや寮生の人達と関わり、インタビュー・アンケート活動など...

音楽の本場イタリアで声楽と語学を学ぶ!

えりな( 京都市立京都堀川音楽高等学校)

...ステイ先の方々とゆっくり食事をとりながらたくさんのことを話しました。 住まい探し ホームステイ 価値観のぶつかり ホストマザーと毎晩夕食の後に討論をした。価値観の違いでぶつかったことが何度もあったけれ...

未来へとつなげるオーストラリア留学

Kanon( 清泉女学院高等学校)

...くさん体験することができました。 小学校から私立の一貫校に通っているため、周りには同じような価値観を持っている人が多くいます。同じ環境にいたため、私は自分から人に声をかけるのが苦手です。しかし、そ...

FIND MYSELF

水野佐紀( 愛知県立千種高等学校)

...個性を尊重し、皆一人一人“違う”ということを当たり前だと捉えて互いを認め合うことで、異なる文化、価値観、民族に対しても寛容になり受け入れることができる。」私の最大の学びです。 ・異文化交流を通して国...

農学分野のサポーターになるための留学

室田明星(石川県立大学/ 石川県立金沢泉丘高等学校)

...違いから意見が衝突することがあったが、そのような時に相手にとっての「当たり前」を受け入れて自分の価値観を見直すことが、本当の意味で文化を理解することだと感じた。受け止めるだけでなくその都度自分も変化で...

国際政治学発祥の地イギリスに留学!

Yuya(金沢大学/ 福井県立武生高等学校)

...いし、実際僕も話が続かず悔しい思いもしました。 日本を飛び出して、まったくバックグラウンドも価値観も異なるひとたちに囲まれる留学生活は、僕たちの世界観や考え方を豊かにしてくれる貴重な機会だと思いま...

ブルキナファソで建設計画を支援する

くみこ(熊本大学/ 静岡市立高等学校)

...ファソでは増築計画にアドバイスをしたり、プロポーズ案を作成したりできた。現地の暮らしぶりや人々の価値観を知り、将来のためのいい経験となった。 SOS発信 留学するということは、ある意味用意されていた道...

難民の実態を知るために

はなはな(長崎大学/ 私立昭和薬科大学付属高校)

...可能性は低いだろう。 学生の今だからこそ、行きたいところに留学でき、学びたいことを学べ、新たな価値観も得ることができるのではないか。 留学へ行くためには、お金の面や勉強の面でも準備が大変だろうけれど...