留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:価値観 1件

多様性社会をポジティブに!

イズミ(東京外国語大学/ 神奈川県立横浜国際高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ロンドン大学東洋アフリカ研究学院
  • イギリス
留学期間:
11ヶ月
  • イギリス
  • ロンドン
  • 学生寮
  • 11ヶ月
  • SOAS
  • 多様性社会
  • 価値観
  • イノベーション
  • ボランティア
  • フィールドワーク
  • 人類学
  • 社会学
  • ヨーロッパ
  • 交換留学

詳細を見る

キーワードの一致:530件

パースで森林管理と環境保全について学ぶ

高階 空也(神戸大学/ 大阪府立三国丘高等学校)

...はもちろんのこと、世界中の様々な人種や背景を持った人々と関わること機会がありました。そこで多様な価値観、知識、世界的な人種問題を肌で実感することができ、日本の中では他人事であった諸問題が当事者と共に考...

持続可能な農業を目指して

たけした はるか(九州大学/ 福岡大学附属大濠高校)

...の『アメリカは日本とは違う教育があるから面白いと思う。』という言葉、そして何より、早く日本と違う価値観の中に身を置きたいという自分の気持ちが飛び立たせてくれたと思います。 『①日本とは異なる教育環境の...

東南アジアの環境問題解決への第一歩!

手塚雄一(創価大学/ 都立南平高等学校)

...夢の通過点である人、留学での目的が明確である人には強く勧めます。実際に海外で活動することで新しい価値観や視野が広がります。 留学は決してイメージ通りではありません。辛いことや苦しいことが多く、悩むこと...

主体的に環境に働きかける社会の創出

しょうへいへい(早稲田大学/ 千葉県立佐倉高校)

...ら必ず留学をすると心に決めた。 留学中には、積極的に様々な場所へと飛び込んだ。例えば、個人の軸や価値観を深堀するワークショップを行う学生団体に入り、ワークショップの企画と運営をおこない、ドキュメンタリ...

エシカルファッションで世界をハッピーに!

エイカ(大分大学/ 大分県立大分上野丘高等学校)

...とを通じて、エシカルファッションの可能性について実践的に学ぶ。その中で、文化や言語、宗教、そして価値観が全く異なる人々と何か一つのものを作るということがいかに難しいことなのかを知った。また、買い取った...

もったいないフードロス を無くそう!

中山 依美(国際基督教大学/ 国際基督教大学高校)

...る国で対策を学びたいと思い、イギリスのリーズを選びました。また、「異国の文化に触れることで自分の価値観が変わるのか」を試したいという思いもありました。 フードロス について多角的に学んだ結果、自分...

エネルギー問題を解決の糸口となる留学

K.N(東北大学/ 愛媛県立新居浜西高等学校)

...の連続の中で私が皆さんに誇れるものが一つあります。 それは、”世界各国の友人”です。国、人種、価値観、文化、言語等々違うところを挙げればきりがありませんが、それでも本気で接することでたくさんの友人が...

登山先進国でボランティア、インターン留学

さんちゃん(法政大学/ 宮城県立石巻高校)

...す。振り返ってみて固定概念を捨てるということがとても人生を豊かにしたと感じていて、留学で得られた価値観だと思います。 とにかく楽しんで頂きたいと思います。大変なことがたくさん待っていると思いますが絶対...

ドイツの難民移民統合プロセスを日本へ

かおる(中央大学/ 神奈川県立上溝高等学校)

...。 統合プロセスにおいて言語習得の重要性は確認できたが、それ以上に相互の文化的、社会的、宗教的な価値観の理解が多文化共生において最も重要な要素だと感じた。この相互理解のために難民支援機関が最も力を入れ...

アメリカで学ぶ最先端の食品科学 

あやね(国際基督教大学/ 横浜女学院高等学校)

...ことを掲げ、その第一ステップとして、本留学では長期的な目標の達成に向けた必要知識の取得と、言語や価値観などの違いにとらわれず世界と対等に渡り合える力を獲得することを最大の目的として設定した。留学期間中...